TACMEDA Pilot Books 注文フォーム

値上げ前の早割は4月20日まで!
「2024年 CBRNe事態対処追加 米軍最新TCCC最新ガイドライン」 対訳解説 A5版430ページ
が350ページから430ページまで内容が増えたことにより、4月21日から3500円から4300円に
値上がりします。

先着50セット限定!
 非常用トイレとリチウムボタン電池無料提供キャンペーン中です※無くなり次第終了
新発売!
「戦場で命を救うDD Form 1380 TCCC Card 日英対訳版」
2024年8月から航空自衛隊で教育が始まりましたTCCC処置記録票"DDFORM1380”の記入法について日本で唯一、詳細に解説しています。
災害時にも使用する傷病者の記録様式の記入法を図説したものです。主要国の軍隊に普及しているもので、現在の同盟国である、米、英、豪、加、仏、独、伊、印の8カ国に対応できるよう対訳で解説しています。合理的な様式のため、軍隊と民間での情報の共有にも役立てられています




店舗名
TACMEDA(タックメダ)運営会社 株式会社いきがい
販売業者名
TACMEDA(タックメダ)運営会社 株式会社いきがい
販売責任者名
代表取締役社長 照井資規
所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目13番21号 清川ビル201
電話番号
0368741078
メールアドレス
info@tacmeda.com
ホームページURL
http://tacmeda.com
商品引渡し時期
在庫があるものはご入金確認後7営業日以内に発送
在庫がないものは個別に連絡
不良品の取り扱い
キャンセルポリシーによる返金
返品について
キャンセルポリシーによる返金
支払い方法及び支払い時期
注文後2週間以内
商品代金以外の必要料金
送料0円 全国一律
申し込みの有効期限
注文後2週間以内
商品名 価格(税込)
トイレ付 戦場で命を救うDD Form 1380 TCCC Card 日英対訳版
2,500円
トイレ付 CBRNe事態対処追加 米軍最新TCCC最新ガイドライン 対訳解説 A5版430ページ
3,500円
トイレ付 火災からはビニル袋で避難しろ 〜イラストと動画で学ぶ5種類のサバイバル技術〜
2,500円
「トイレ付 自衛隊医療」現場の真実 - 今のままでは「助けられる命」を救えない
1,800円
トイレ付 増補改訂版イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護
1,800円
複合事態対処医療解説DVD
5,000円
戦場で命を救うDD Form 1380 TCCC Card 日英対訳版
2,500円
2024年 CBRNe事態対処追加 米軍最新TCCC最新ガイドライン 対訳解説 A5版430ページ
3,500円
火災からはビニル袋で避難しろ 〜イラストと動画で学ぶ5種類のサバイバル技術〜
2,500円
「自衛隊医療」現場の真実 - 今のままでは「助けられる命」を救えない
1,800円
増補改訂版イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護
1,800円
弾丸が変える現代の戦い方 進化する世界の歩兵装備と自衛隊個人装備の現在
1,600円
米軍最新M50防護マスク 自衛隊最新型と同型 FGA(第4世代神経剤)対応 3サイズ有
80,000円
セット
米軍最新M50防護マスク 交換フィルター
10,000円
5通りに使用できる25㎝トロッカーチューブTTC
1,500円
ディスポストレッチャーシーツ使い捨て簡易担架
2,300円
商品合計
お支払い方法
送料
※送料無料
合計 円(税込)
非常用トイレ
災害支援で届く支援物資で最後に届くのがトイレです
食べ物や水には強い関心があるのですが、同じくらい備えておく上で重要なものが「トイレ」です
袋をセットし、排泄後に凝固剤と消臭剤を入れるだけで簡単に使用できます
袋単体でも使用できます
処理能力 約700ccの吸水性
大便用:1回使い切り
小便:2~3回使用可能
詳しくはブログをご覧ください
災害時の必需品 非常用トイレとアルミブランケット
http://blog.livedoor.jp/speranza_raggio-ranger_medic/archives/1080847325.html
CR2032リチウムボタン電池(1個300円相当)
CR2032リチウムボタン電池を1人最大10個まで
詳しくはブログをご覧ください
よく使われるリチウムボタン電池CR2032について
http://blog.livedoor.jp/speranza_raggio-ranger_medic/archives/1082787380.html

商品解説
リチウムボタン電池は展示用電池のリサイクルです
工場出荷時から時間が経過しています
電圧についてはテスターにて1個ずつ検品していますが
テスト用、訓練用として使用されてください
実使用については自己責任でお願いします
書籍販売で得られた収益金は、日本の救急医療・災害医療教育に役立てられています。
進歩が速い医学に関する教科書と教材の制作、教育には相応の費用を要することについてご協力ください

それぞれの本の内容について
新発売!
戦場で命を救うDD Form 1380 TCCC Card 日英対訳版
 航空自衛隊も災害時に使用する傷病者の記録様式、DD Form 1380 TCCC CARD の記入法
について対訳解説していますが、本というよりも、発生した事態を判定し、効率良く正確に伝達するためのCBRNe事態対処用ツールです。放射性物質の半減期表等、記録に必要な諸元表も備えたデータブックの面もあります。
5大機能
1 CBRNe 複合事態に対応できる
2 発生した事態を判定し行動できる
3 傷病から装備品まで関連事項を漏らさず記録できる
4 諸元表も備えたデータブック
5 世界最新の内容を備えた教科書

究極の災害医療ガイドライン 対訳で徹底理解!TCCC A5  4300円(4月20日まで3500円)
2024年最新 CBRNe事態対処追加版 430ページ 5月13日発送予定
※ 500冊限定「変化が解る!TCCC最新ガイドライン2024 対訳解説」228ページは完売しました
ほぼ全面改訂と言えるほど「進化」しました
構造が多機能化しました
1 受傷と事態発生の予防から時系列で解説
2 ガイドラインを瞬時に参照可能
3 「何のCBRNe事態」が発生したかを判定できるツール付
4 「行動すべきこと」が解るアクションカード付
5 重症度を点数化して客観的に判断できる
内容が100ページ以上増えました
1 ウクライナとガザでの戦闘での進化を踏まえた
  TCCC の(MARCHE)²-E-PAWS-B アプローチ
2 戦傷原因の変化(ドローンが70%)
3 化学兵器使用の常態化(無力化剤)
4 毒素兵器の進化(神経剤の100倍協力)
5 NATO諸国 JESIP:Joint Emergency Services Interoperability Principles「緊急事態統合支援指針」
6 米国のPRISM: Primary Response Incident Scene Management
2024年8月から航空自衛隊で教育が始まりましたTCCC処置記録票"DDFORM1380”の記入法について日本で唯一、詳細に解説しています。
TCCCに英国の JESIPと米国のPRISMも加え、CBRNe事態の最初の10分を生き残るための
BADCOLDS 分析 CRESS傷病者観察  M/ETHANE報告 まで解説した唯一の解説書です

最新の化学兵器である第4世代神経剤への対応
戦術核兵器による中性子線被曝 生物兵器 トリアージの内容が加わり
内容が150ページ以上増えました
最新のテロ事件、ウクライナ侵攻、ガザでの戦闘が踏まえらえた
他では知り得ない世界最新の内容もさらにリニューアルされています。
TCCC対訳解説本には、軍事医療、事態対処医療の基準となるガイドラインの解説に
使用する医薬品の量や血液製剤まで詳しく書かれていますが
救急法の実際の手技は「イラストでまなぶ戦闘外傷救護」をご覧ください
災害医療や感染症感染拡大対策については
『自衛隊医療「現場の真実」』をご覧ください

本の内容について、知識と技術を講習にて実際に修得することができます
「TacMed Essentials」アジア国際コース受講のお申し込みはこちらから
現在、TCCC対訳解説本CBRNe対処追加350ページ版が教材と一緒に無料で送られてくるキャンペーン中です
https://business.form-mailer.jp/fms/c6e6b13f51384

「イラストでまなぶ戦闘外傷救護」 寸法 ‏ ‎13 x 1.3 x 18.8 cm 1800円 10日以内に発送

止血帯のかけ方、包帯の巻き方等救急法の実際の技術はこちらの最新版をご覧ください
翻訳されて重版出来となり、韓国・台湾・香港・マカオで読まれています
しばしば売り切れになる本です
品切れの場合は納期が10日ほどかかることがあります

『自衛隊医療「現場の真実」』 寸法 ‏ ‎18.8 x 12.8 x 17 cm 1800円 即日発送
※ 残り15冊です 
自衛隊の医療職種について詳しく解説しています
自衛隊の災害派遣の実際をよく知ることができます
自衛隊の医療についての内容が半分
残りは災害医療や一般の人が救命についてすべきこと
自衛隊以外にも、特殊災害対処からトリアージまで書かれています
在庫が100冊以上ありますので
ご入金を確認でき次第即日発送できます

「弾丸が変える現代の戦い方」 B6版 1600円  10日以内に発送
戦闘外傷の原因となる銃と銃弾の進化について
武器の発達が変える戦場の様相について書いて
います。銃弾についての基礎知識を知ることができます
品切れの場合は納期が10日ほどかかることがあります

火災からはビニル袋で避難しろ〜イラストと動画で学ぶ5種類のサバイバル技術〜
新刊! A5版 2500円 5月13日発送予定
各家庭や、学校の各教室、ホテルの各1室などに備えておくべき1冊!
1枚のビニル袋できる、5種類の生存技術を解説した本です。
平時は知識を深め、考え方を身につけるために読み込めて
発災時は、直ちに取るべき行動を対処時間が短い順に見ることができるよう
特別な構造をした本です
本の構造についての詳細は動画をご覧ください
https://youtu.be/RgWnPVVrHbk
平時の失火・放火から、地震水害・弾道ミサイル・化学テロから原子力災害まで
1 火災避難
2 放射性物質からの防護
3 防寒
4 飲料水を作る
5 水害対策
ガソリンによる放火などの危険物火災の初期消火について解説
太陽光パネル火災消火への注意点、各種消火器の使用法、熱傷の救急処置、洪水への対処法についても解説
平時の失火・放火から、地震水害・弾道ミサイル・化学テロから原子力災害までの対処法が書かれています
日本国内から海外まで、火災、自然災害から弾道ミサイル対処まで、生き残るための考え方について知ることができます。
国際標準の対処法が書かれているので、海外でもそのまま役に立ちます。
一つを憶えれば応用が効くように書かれているので記憶に残りやすく役に立ちます。
当初のB5版880円の本から、かなり内容が増え、特別な構造のため価格変更となりました
TCCC:Tactical Combat Casualty Care について
米軍作戦基本単位における戦闘外傷傷病者救護・後送指針が
2024年1月25日に改訂され、1月29日に公表されました
通常は公表まで2年はかかるのですが異例の早い時期での公開となりました
当初は2021年ガイドラインを翻訳して製本していましたが
内容がウクライナ侵攻やガザでの戦闘を踏まえ大きく変わったので
急遽 突貫作業で翻訳し、対訳64ページに解説を143ページつけました
さらにCBRNe事態対処について、120ページ内容を増やしました
対訳と解説の内容は次のとおりです カラフルな図説が豊富な
他では知り得ない最新の内容を理解しやすく知ることができます

日本語対訳の目次 対訳64ページ
CUF: CARE UNDER FIRE / THREAT
絶対的危険環境 / 脅威下における救急処置の原則                   
TFC: TACTICAL FIELD CARE
相対的安全環境における救急処置・応急処置の原則                  
1 絶対的な危険と相対的安全環境との境界を確立する
2 トリアージ (戦力管理・優先順位の決定) 
3 致命的大出血
4 気道管理                                        
5 呼吸管理                                          
6 循環管理                                          
7 低体温の予防                                     
8 中等症または重症の外傷性脳損傷 (TBI)
9 穿通性眼球損傷                                   
10 モニタリング(傷病者の観察)
11 疼痛管理
12 抗菌薬:すべての戦闘外傷に推奨される                    
13 判明している外傷の確認と被覆保護
14 見落としている外傷が無いかを確認する                     
15 熱傷                                            
16 あらゆる骨折部位に副子を当てるなどして安定化させ、
   四肢の骨折の場合は、末梢の脈拍の確認を繰り返し行う    
17  心肺脳蘇生法 (CPR)                              
18  意思疎通と通信
19  処置に関する記録と伝達文書                          
20  後送準備 
TACEVAC CARE 旅団作戦地域からの後送に関する原則
旅団作戦地域からの後送中に行う処置の原則
1 TFC「相対的安全環境」からの後送中に行う処置
2 致命的大出血
3 気道管理
4 呼吸管理
5 循環管理
6 中等症または重症の外傷性脳損傷 (TBI)
7 低体温の予防 
8 穿痛性眼球損傷 
9 傷病者のモニタリング 
10  疼痛管理 
11  抗菌薬 
12  判明している外傷の確認と被覆保護
13  見落としている外傷が無いかを確認する
14  熱傷 
15  あらゆる骨折部位に副子を当てるなどして安定化させ、四肢
  の骨折の場合は、末梢の脈拍の確認を繰り返し行う         
16  後送中の心肺脳蘇生(CPR) 
17 意思の疎通と通信
18 処置に関する記録と伝達文書
傷病者後送要請の9行報告様式(9ラインリクエスト)
後送優先度区分 
TCCCについての解説 143ページ
CWMP:全将兵携行内服薬についての解説
鎮痛薬が痛みを抑えるしくみの基礎知識
抗炎症薬と解熱・鎮痛薬の課題と解決
Trauma Triad of Death 「外傷死の3角形」から
LETHAL DIAMOND 「外傷死のダイヤモンド」へ 
輸血用血液製剤の種類と使用できる期間
小部隊(小銃分隊長等)用 TCCCガイドライン
PCC「延命応急処置」の手順“MARC2H3–PAWS-L
「平時の医療」と「有事の医療」の違い、各地域的概念図
TCCC GUIDELINES 15 December 2021以降からの CUFとTFCの概念の進化
CUF/Threat におけるTFC Bubble ≒ temporarily safety の概念
TCCC GUIDELINESの25 January 2024への進化
傷病者10名でTCCCの考え方が必要になる
CUF : CARE UNDER FIRE / THREAT はTFCの一部
救命救急処置とCBRNe事態の統合的対処 mnemonic
SAFE-MARCH-E-PAWS-B CBRNe Variant(変法)
戦力管理と triage 「トリアージ」の考え方 
戦場での救命の時間尺度10:1:2 ten one two principle とその概念図
S.A.L.T. Triage  SALTトリアージ法
GCSとAVPUとの関連性
S.A.L.T. Triage Flow Sheet
複合事態には3段階で対処する
大隊収容所で外科治療を提供するチームの役割と責務
艦内手術室の例
Tactical CCPとMTFの手術室の実際の運用
輸血を伴う外科治療を提供するチームの役割と責務
野外治療施設に八角形テントが多用される理由
野外治療施設内配置 Flow Through Style
CCPs, CEP, BZ, MTFの開設と運営
multiple CCPs 「傷病者集合点」は後送経路全体で考える
後送は10時間以上要する
MEDEVAC Service Times イラク・アフガニスタンの戦争における航空後送所要時間
米軍の治療・後送の4段階制度の一覧と区分
米軍の治療・後送の4段階制度とその役割 (Roles1~4)
後方部隊から前方に派遣する、治療能力を増強する部隊
後送中の処置区分
国際連合平和維持活動における医療施設のレベル区分
TCCCについて理解するための基礎知識と解説
TCCC:Tactical Combat Casualty Care の大きな変化
TCCC を運用するための戦術的思考 METT-TC
有事のTCCCと平時のTECCの連携と統合運用
TCCC と TECCとの連携の考え方
米軍の衛生支援の原則
戦いの9原則
あらゆる事態に共通する対処要領
全将兵が担う衛生支援
TCCC(有事)とTECC(平時のテロ)の医療の段階ごとの統合
Care Under Fire/Threat のFireをもたらすEnemy 「敵」
とThreat 「脅威」の違い 
Enemy 「敵」とThreat 「脅威」との違い
ドローンが変える戦場の様相
前線における疼痛管理の課題
戦場での疼痛管理 経口経粘膜フェンタニルクエン酸塩(OTFC)の使用法
TCCC Guidelines 25 January 2024で変更された気道管理
衛生科職種以外の全将兵が行う気道管理 
MEDICが行う気道管理
人工気道と陽圧換気の必要性
全将兵が行う戦場での循環管理
爆発反応 爆燃と爆轟の違い
爆発物と各爆傷との関係
一般的な熱傷と爆傷熱傷との違い
爆傷熱傷の予防
平時の一般的な recovery position 回復体位
Care Under Fire でのrecovery position 回復体位
患側を下にする側臥位 bullet drop position で生き残る
汚染環境での用手人工呼吸法「修正シルベスター法」
戦場のエンゼルケアAfter Death Care(逝去時ケア)と認識票の遺体への設置法
RAM:Remote Assessment Medicine 遠隔医療評価
災害医療におけるドローン活用の提案
RAMを可能にするために戦闘部隊がするべきこと
MEDICによるRAM「遠隔医療評」
Body Armor(防刃・防弾ベスト)は正しく着用しなければ救命はできない
全身の各器官への血液配分の割合と運動時の循環反応 
安静時の各臓器別血流量と血流分布、酸素消費量
安静時の各血管別血圧
安静時と激しい運動時の血液配分の比較
身体部位別の止血法
防弾装備で防護可能な部分
MPCの身体部位別の止血法(Multipurpose Canine 多目的犬)
低体温を避ける防ぐ体温保持の5原則
TCCCの応用例1 爆発への対処
TCCCの応用例2 銃撃への対処
TCCCの応用例3 救難航空機・ドローンに意思を伝える方法
対空布板信号
対空徒手信号
信号に対する航空機・ドローンからの回答
複雑で混沌とした、そして時間が無く制約を受ける複合事態対処のための「考え方」とは。変わるTCCCガイドラインと変わらない「考え方」
CBRNe事態対処 120ページ
CBRNe事態の最初の10分を生き残る対処法
BADCOLDS 分析
CRESS 傷病者観察
M/ETHANE 報告
M50防護マスク 第4世代神経剤対応型       
米軍最新型の防護マスクです
ノビチョクのようなFGA(fourth generation agent)
ガスでも液体でもない、超微細粒子の有毒化学剤から防護するためのマスクです
自衛隊の最新型防護マスクと同型です
FGAには解毒剤が効かないおそれがあり、防護マスクだけが有効な防護です
神経剤に対するPAMが50%効かなくなる「Aging Time エイジング半減期」
の時間は極めて短いです
タブンとVXは 40時間以上ありますが
サリンは 約 5時間(3時間説もあり)
ソマンとFGAは解毒剤の無力化を追求した化学剤なので
2分 (10分で完全に効かなくなる)と極めて短いです
ガスを検知してから8秒以内にガスマスクを装面しないことには
救命の望みがありません
この8秒とは、激しい運動時に息を止めていられる時間です
M50防護マスクは、
キャニスター(吸収缶)が使用可能な状態か否かがインジケーターにより
標示され、判断できるのが、従来の防護マスクには無い機能です
キャニスターが両側に付いたので息苦しさが半減しました
持続使用の際は片方ずつキャニスターを交換することで防護力を継続できます
キャニスターの有効期限が従来のものよりも延びました
MCU21などの従来の防護マスクには、びらん剤に弱いという問題がありましたが
M50からは改善されました
限定20セット(現在数)
Small 15個
Medium 5個
Large 5個
日本人の顔には男女ともSmallサイズが密着して防護力が高いと言われます
※M50は現時点で世界最高の防護能力を備えていますが、有毒化学剤は常に進化しており、
防護マスクの防護能力を超えることがあります。使用は自己責任でお願いします

M50防護マスク用交換フィルター      
防護マスクのキャニスター(吸収缶)の有効時間は30分程度です。
これは持続性神経ガスのエアロゾル散布等、最も濃度の高い例の場合で
対象物により有効時間は変わります。
M50防護マスクのキャニスターには初めてインジケーターが備えられました。
インジケーターの中心の青色が徐々に薄くなり、見えなくなりそうな状態は交換時期であることを示すしくみです。

密封されたコンテナに左右1組入っています。

5通りに使用できるトロッカーチューブ TTC: Tactical Thoracic Catheter 残り2本
チューブ、ケース、アルミニウム製スタイレットのセットです
ハイドレーションシステムを収納するBLADDER POUCH に収納して携行できる長さ25㎝に調整してあります。定価 1本 3000円ですが、切断するために開封したものなので半額としています。
清潔に作業をしていますが、開封したものなので衛生面での保証はありません。
最近ではIFAKにNPA(経鼻エァウェイ)を入れる代わりに
hydration system を収納する bladder pouch 内に
TTC: Tactical Trocar Catheter(25cm トロッカー カテーテル)を携行するようになり
その使用法が確立されました
次の5通りです
緊張性気胸の応急治療(hydration system はWater seal 「水封室」となる) 
1 chest tube (胸腔ドレナージ) styletを用いてはならない hydration system に接続して使用
気道確保の応急治療
2 NPA: Nasal Pharyngeal Airway(鼻咽頭エアウェイ)styletを用いてはならない 
3 CRIC tube Flexible Cuffless (Cricothyroidotomy カフ無し輪状甲状軟骨間膜カニューレ) styletによりチューブを安定させる  
4 tracheal tube (カフ無し挿管チューブ・気管チューブ) styletによりチューブを安定させる
5 水圧浣腸のノズル(腸内の洗浄・便秘の治療)
2と4はstyletで円状にして形状を記憶させ、体温で温めて柔らかくしてから使用します
2の場合は必ずstyletを外して挿管することとなっています
ディスポストレッチャー・シーツ 使い捨て簡易布担架 残り2枚!
長野にあるエアーストレッチャー社製で、供給が途絶える心配がありません
身体に当たる面はシーツを兼ねているので快適で、かつ担架を清潔に保つことができます
接地面は撥水性のあるフィルムなので滑りが良く、汗や血液が担架に付着することを防ぎます
小さく折り畳んで現場に持ち込めるので
倒壊家屋からの搬出など能登半島地震でも重宝されています
布製担架は直棒式担架、ロール式担架、ベットへの移動など必要な場面が多くあります
緊急で傷病者を短距離、曳航搬送する際に使用されており、事態対処医療では必須のものとなっています
特徴
軽量でコンパクトですので備蓄用に適しています。
天然コットン使用で保温性があります。
フィルム内蔵で出血・排泄物の漏れを防ぎます。
薄くて丈夫な3層構造です。
救急車・検査室への移動、搬送に使用可能です。
仕様
サイズ(mm):820×1980
入数:1枚入
材質:コットン50%、PE(ポリエチレン)50%
包装時サイズ:250×210mm
耐荷重:140kg(安全荷重100kg)
重量:200g/枚
使用法については、こちらの動画をご覧ください
CAPディスポ ストレッチャー・シーツ
https://youtu.be/3v-fJ9nGhes?si=zBao-km1SmU3TF7n
フィルムメーカーズクラブ 公式チャンネル
CR2032リチウム電池同封の希望
CR2032リチウムボタン電池の個数(1人最大10個まで)
氏名
メールアドレス
注文確認の自動返信メールが届きます。
携帯電話のメールアドレスを使用する際は
tacmeda@gmail.com
からのメールを受信ができるよう設定しておいて下さい。
「書籍」送付先住所
郵便番号
-




電話番号
-
-
領収書について
上記送付先と異なる場合のみ記入
領収書送付先名称
領収書送付先住所
郵便番号
-




領収書送付先電話番号
-
-
フォームへの入力・送信による申し込みができない場合は
フォームの入力項目の内容を以下のメールアドレスまで
お送り願います。
info@tacmeda.com
TACMEDA(タックメダ)運営会社 株式会社いきがい
複数行テキスト