第1回木材産業分野
外国人材受入セミナー

             日   時:2025年11月6日(木)14:00~17:00
             開催会場:全国町村議員会館2階第1・2会議室
                        
               *オンライン同時開催(Zoomウェビナー)

概要

■イベント名:第1回木材産業分野外国人材受入セミナー
■日時:2025年11月6日(木)14時00分から17時00分(開場13時30分) ※終了時間は変更の可能性アリ
■会場:(リアル開催)全国町村議員会館 (オンライン開催)Zoomウェビナー
■対象者:木材産業の事業者(特に経営者・人事担当者様)及び業界団体
■定員:(リアル開催)100名 (オンライン開催)要事前予約
■参加費:無料
■主催:林野庁(事務局:一般社団法人全国木材組合連合会)
■協力:インドネシア共和国大使館

プログラム

 1.木材産業における外国人材の受入状況と課題 (林野庁木材産業課)

 2.特定技能制度の概要と活用方法について (株式会社ワールディング 執行役員 池邊 正一郎氏)

 3.インドネシア人材の魅力紹介と政府の支援 (インドネシア共和国 前在日インドネシア共和国大使館林業部長 ザフルル ムッタキン氏)

 4.インドネシア送り出しの取り組み&インドネシア学生の紹介 (大和日本語学校 校長 ラギル ローマトゥロ氏)

 5.日田地域におけるインドネシア人材受入れに向けた取組 (日田木材協同組合 理事長 瀬戸享一郎氏)

 6.定着に向けた登録支援機関の取組 (株式会社A-station 代表取締役 奥村真弘氏)

深刻化する人手不足への対応のため、令和6年3月に「木材産業分野」が特定技能制度の対象に追加されました。
人材獲得競争が激化する中で、外国人材の受入・定着の促進を図るためには、受入れ側が制度を正しく理解するとともに、日本の木材産業が「選ばれる」産業になっていかなければなりません。
本セミナーでは、特定技能制度の全体像や活用のポイント等についてご説明するとともに、近年、送出し国として大きなポテンシャルを持つインドネシア人材の魅力についてもご紹介します。

アクセス

お申し込み

メールアドレス
電話番号
名前
フリガナ
所属(会社名、部署名)
役職
住所(所属先)





リアル参加/オンライン参加
*リアル参加の定員は100名です。定員に達した場合、それ以降はオンライン参加のみ申込み可能です。