厚生労働省および日本赤十字社では、将来の献血を支える若い世代の育成を目指して、小学生・中学生・高校生による献血に関する研究やボランティア活動の成果を広く発信する「献血普及啓発ボランティア活動発表会」を開催します。

現在は40〜50代を中心に必要な血液量が確保されていますが、これらの世代が献血可能年齢(69歳)を超える将来を見据えると、安定的な血液の確保には、若年層への早期の普及啓発が不可欠です。

この発表会では、若年層に献血の意義を伝え、関心を高めるような広報作品を募集しました。
皆様の投票及び厚生労働省が設置する審査委員会での審査を経て受賞作品を決定いたします。
是非ご投票をお願いいたします。

※厚生労働省で献血に関するデータ等の確認は行っておりません。

【動画部門】
※画像をクリックすると動画を見ることができます。

「はじめてのけんけつ」

「献血ルーム紹介動画」

「ちばモノレール献血ルームに行ってみた」

「献血ルームさくらんぼ」

「献血啓発再現VTR」

「THINK KENKETSU」

「献血ルーム・ハートワン
見学会報告」

「献血のメリット3選」

「100秒で!献血行ってみた」

「献血行ってみた」

「献血〇✖クイズ始まるよ~!!」

「『献血』って
知っていますか?」

「献血について
詳しく知ろう!」

「未来のために
わたしたちにできること」

【投票はこちら】

氏名
電話番号
メールアドレス
【動画部門】で最も献血に興味を持つことができた/行ってみたいと思った作品はどれですか。3つ選んでください。
※ご入力いただいた情報は、献血普及啓発ボランティア活動発表会の運営に必要な範囲にのみ使用します。
※献血普及啓発ボランティア活動発表会は、厚生労働省より委託を受け、株式会社ウルフタイルが運用しています。
【お問い合わせ先】
献血普及啓発ボランティア活動発表会審査事務局 ㈱ウルフスタイル内:担当 山口
〒104-0045 東京都中央区築地2-7-12 山京ビル708
[TEL] 03-6264-0577 [MAIL] contest@wolfstyle.co.jp