2025.5/16 (金) DK他産地訪問
これからの時代、企業が求められるのは高価値の事業です。
企業の価値を上げるには様々なアプローチがありますが、 今回は持続可能なものづくりを突き詰め
独自の進化を遂げてこられたタオルの製造企業、スマイリーアースさんを訪問します。
タオルの一大産地である大阪泉州。
代表の奥 龍将さんは泉佐野の上之郷という下水道が無い地域でタオル業を営む家に生まれました。
タオルづくりには合成界面活性剤をはじめとした石油由来の化学薬剤が大量に使われます。
化学薬剤によって汚染したタオル工場の工場排水が、地元の川を汚染していく情景を目の当たりにし
子供ながらに肩身の狭い思いをしながら育った奥さんは、
「もう二度と河川汚染を繰り返さない。故郷の生態系に配慮した”故郷の自然と共生する理想のタオル工場を作る!”」と決意されました。
そんな奥さんの家族が立ち上げたスマイリーアースでは
タオル作りの常識であった石油由来の化学薬剤や化石エネルギーへの依存から脱却する技術革新を進め
地域資源循環(サーキュラーエコノミー)を達成した「新たな時代のタオル製造工場」を実現されています。
今回の実地研修では、これまでの取り組まれてきた様々プロジェクトの数々を
実際に現場を拝見しながらお話しをお伺いします。
目からウロコが連続のスマイリーアースさんでの実地研修、ぜひご参加ください。
スマイリーアース社の主な受賞歴
第19回 日本水大賞 経済産業大臣賞
第7回 ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞
在ウガンダ共和国日本國大使館 在外公館長表彰
日時:5月16日(金)13:00〜16:30(予定)
場所:株式会社スマイリーアース
大阪府泉佐野市上之郷2384番地
スケジュール:(予定)
13:00 長滝駅集合
13:15 スマイリーアース到着
13:30 ファクトリーツアースタート
15:30 ファクトリーツアー終了
15:40 ラップアップ
16:30 終了・解散
<留意事項>
・現地までの交通費は各自ご負担ください。