2026年1月30日開催「CES2026から読む巨大テックの戦略と事業機会」に
お申込みのお客様は、以下のレポートを特別価格でご購入いただけます!!
CES2026 詳細報告レポート

◆◆◆ 2月発売決定!!  予約受付中 ◆◆◆
欧米・韓国先端企業の動向を徹底解説!!
大企業のAI・新興技術・パートナー戦略を記者発表会や基調講演、
専門セッションから網羅的に調査。
(CES2025 /Hannover messe2025 レポート付き)


ページ数 : 本レポート150ページ以上。会場写真記録レポート20ページ以上。動画記録レポートも付属。
価    格 : 通常価格98,000円(税込) → 特別価格 : 64,230円(税込)
納品形態 : MSパワーポイント形式+PDF形式
※SSKプレミアム会員様は通常価格になります。
◆◆◆レポート内容◆◆◆

世界最大のテクノロジーイベント「CES2026」を現地で徹底取材し、
米国・欧州・韓国の先端企業が描くAI実装の最前線、生成AIの深化、産業・生活への浸透トレンドを詳細にまとめたレポートです。
CESを13年以上にわたり日経クロストレンドなどで取材・寄稿してきた記者視点で構成され、
プレスカンファレンス(Media Day)や基調講演、専門セッション、展示会場での発表内容を余すことなく網羅しています。

 特徴
(1)記者目線の徹底取材
日経クロストレンドなどに13年以上寄稿してきた記者の分析をもとに、
メディア向け非公開セッションやプレスカンファレンスの情報まで丁寧に解説。
企業発信の背景や狙いを“報道目線”で読み解きます。

(2)豊富な写真・動画素材
主要会場(LVCC、Venetian、West、North)を撮影した高品質な写真・動画素材を収録。
プレゼンテーションスライドや展示ブース構成など、ビジュアルで理解できるレポートです。

(3)基調講演・専門セッションの詳細解説
AMD、Lenovo、CaterpillarなどのCEO登壇講演をはじめ、記者発表会まで収録。
AI、ロボティクス、スマートモビリティを中心に、産業横断的なテーマを網羅的に取材・要約・分析。

(4)欧米・韓国大手の戦略比較
欧米・韓国企業によるAI・新興技術・パートナー戦略の最新動向を徹底解説。
特にSAMSUNG、LG、AMD、Caterpillarは記者発表会と基調講演を徹底解説。
それぞれの企業文化・投資姿勢・技術アプローチを比較視点で整理。

(5)実務に活かせる構成
筆者は、電通で日本の大手企業に対して、CESなどの出展支援、国内外のブランド戦略立案や活動支援を始め、
オープンイノベーション拠点開発や事業変革支援などに従事。自社のDX、事業開発、ブランド戦略に直結するインサイトを抽出します。

(6)今回、CES2025レポート、Hannover messe2025(PPT)をセットで提供。
時系列にトレンドを把握する参考に。

 収録内容
Media Day/主要プレスカンファレンスの詳細記録
Keynote(基調講演)全体の要約・分析
各テーマ別展示レポート
欧米・韓国主要企業の出展トレンド分析
写真・動画素材

 本レポートの活用シーン
経営層・新規事業担当者へのトレンド共有資料として
企画・マーケティング部門の戦略検討・プレゼン資料素材として
海外動向調査・技術スカウティングのリサーチベースとして

 提供形式
PowerPointレポート(約150ページ以上)  動画/写真レポート(主要展示会場の映像付き)

 執筆・監修/森 直樹氏
電通 ビジネストランスフォーメーション・クリエーティブセンター 部長/クリエイティブ・ディレクター/記者
日経クロストレンドなどに13年以上寄稿し、CESやSXSWなど国際会議を取材。
企業のブランド・DX・事業開発支援に多数実績を持つ。
注:内容は例年からの計画です。実際の納品物は、取材の実施状況やプログラム遂行状況・変更に左右されます。
◆◆◆目次◆◆◆

1.CES2026の動向
2.CES2026の主要テーマ(CTAアナリストによるトレンド解説)
3.欧米・韓国企業全体の動向サマリー
4.基調講演 個社報告
 (1)AMD
 (2)Lenovo
 (3)HAVAS(フランス大手広告・イノベーション支援会社)
 (4)Caterpillar
その他
5.記者発表会 個社報告(例年の基準です)
 (1)SAMSUNG
 (2)LG
 (3)BOSCH
 (4)SIEMENS
 (5)トヨタ
6.個別プログラム
AIやロボティクス・新興技術の大企業活用動向やビックテックの発表を中心に取材
7.各社の展示動向

注:内容は例年からの計画です。実際の納品物は、取材の実施状況やプログラム遂行状況・変更に左右されます。

お申込みは以下のフォームから

◆セミナー+レポートのお申込みフォーム◆