<コストマリー事務局>
中世欧州料理に関するアンケート
都道府県
※現在のご在住地を選択して下さい。海外ご在住の方は「その他」から近い地域を選択して下さい。
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他(ヨーロッパ・アフリカ)
その他(アメリカ・南米)
その他(東南アジア)
職業
選択してください
学生(高校以下)
学生(大学・短大・大学院)
専門学校生
その他学生
専業主婦
会社員
公務員
自営業
フリーター・アルバイト
クリエイター
その他
Q1.「中世ヨーロッパ料理といったらコレ」という第一印象に近い項目を選択して下さい(複数選択可)。
美味しそう
マズそう
肉料理が多そう
野菜料理が多そう
料理の種類が少なそう
栄養がなさそう
栄養がありそう
その他(テキスト欄に別途入力)
「その他」を選択した場合は具体例を入力して下さい
Q2.中世ヨーロッパ料理で知りたいレシピを選択して下さい(複数選択可)
肉料理(牛・豚・鶏)
肉料理(鹿などの家畜料理)
魚料理(淡水魚・海水魚)
魚料理(魚類以外/甲殻類など)
野菜料理
果物系料理
豆料理
スイーツ関連(甘い料理)
お酒・ドリンク関連
王侯貴族が食べていた料理
庶民・下級階層の人々が食べていた料理
修道院で食べられていた料理
療養食などの薬膳系料理
その他(別途テキスト欄に入力)
「その他」を選択した場合は具体例を入力して下さい
Q3.中世ヨーロッパ料理の実食(アレンジなし/原文に近い形)があれば食べてみたいですか?
食べてみたい(完食の自信あり)
食べてみたい(試食程度)
食べたくはないが実物を見てみたい
Q4.中世ヨーロッパ料理の実食(現代の食材を使ったプチアレンジ)があれば食べてみたいですか?
食べてみたい(完食の自信あり)
食べてみたい(試食程度)
食べたくはないが実物を見てみたい
Q5.ご自宅で中世ヨーロッパ料理を作ってみたいですか?(レシピを見ながら)
必ず作ってみたい
作ってみたい(入手できる食材次第)
作ってみたい(食材の予算次第)
作りたくはない
Q6.持ち寄りパーティやキャンプなどの屋外環境で中世ヨーロッパ料理を作ってみたいですか?(レシピを見ながら)
必ず作ってみたい
作ってみたい(入手できる食材次第)
作ってみたい(食材の予算次第)
作りたくはない
Q7.中世ヨーロッパ料理を作るにあたり、懸念点だと思うポイントはなんですか?(複数選択可)
調理器材があるか(オーブン・乳鉢等)
味がどんなものか不安
必要な食材が手に入るか
出来上がりの形が分からない
量が多すぎて全部食べられるか不安
その他(テキスト欄に別途入力)
「その他」を選択した場合は具体例を入力して下さい
Q8.本文レシピ集の他に挿入してほしい事項がありましたら選択して下さい(複数選択可)
完成した料理の写真
調理過程の写真(特に難しい処理など)
料理レシピ原文の併用掲載(中世英語・ラテン語など、当時の言語のまま)
入手困難な食材→代替え食材リストの掲載
○人分が自由に変えられる分量早見表の掲載
調理難易度の格付け(簡単~超難解まで)
各食材にまつわるミニコラム
1クリックまたはQRコード読み取りで印刷版のレイアウトにできる機能
失敗しやすそうなポイント集(または失敗した時の間違えポイント)
その他(テキスト欄に別途入力)
「その他」を選択した場合は具体例を入力して下さい
Q9.中世ヨーロッパ料理でその他に知りたい事項・こういうのがあればよいという案がありましたら自由にご記入下さい。
Q10.新規刊行予定の中世レシピおまとめ本に収録予定(未公開分含む)の試食モニター企画があれば参加されますか?
※試食サイズ(真空パック封入)×4~6品程度とし、冷蔵便で発送・後日用意する試食アンケートのご提出をお願いする予定です。
希望する
特に希望しない
Q11.前質問で「希望する」を選択された方→新刊完成時は通常頒布より先にご案内をお送りしますが、電子データと紙の書籍版、どちらを希望されますか?
※電子版・書籍版共に通常価格よりお値引きした価格での頒布を検討中です
電子書籍(PDF)版
紙の書籍版(電子版より価格があがります)
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる
2023 costmary All rights reserved.