国家試験キャリアコンサルタント直前対策講座
(第29回試験対策) 
あああ

直前対策講座の特色

受講生の視点に立った直前対策講座です
①試験対策の専門家講師による丁寧な指導!
国家資格化した最初の試験(第1回)から直近の試験(第28回)まで、長年にわたり試験対策講座を開設し、これまでに延べ200名を超える国家資格キャリアコンサルタントを輩出してきた経験と実績のある専門家の講師(2級キャリアコンサルティング技能士)と複数のサブ講師(すべて有資格者)がチームを組み、受験生の国家試験合格に向けて丁寧に指導します。
②試験合格を目的としたインプット+アウトプットのバランスの良い学習内容!
来たる試験に向け、効率よくポイントをつかんで学習をします。
・インプット:養成講習で得た知識の定着・試験対策のコツを導入します
・アウトプット:実践をふまえて学習する事で、知識やスキルを応用・運用します


●受講対象●

第29回キャリアコンサルタント試験を受験する方
※当講座は、「キャリアコンサルティング協議会」受験者向けの講座となっております。  
決して合格を保証するものではありませんのでご承知おき願います。

●受講料●

※一般価格(東海道シグマ養成講習受講生以外):1回につき8,000円(税抜き)となります

東海道シグマ養成講習受講生価格:1回につき5,000円(税抜き)となります
※9回すべて受講される方は40,000円(税抜き)で受講できます
※お支払いは、現金振り込みまたはクレジットカードとなります。  
  振込みの場合は、事前に振込み用の書類を用意します。
  クレジットカードの場合は、オンライン決済用のURLをメールにてお送りします。
※受講希望者の人数により、開講を見合わせ(または日程変更等)となる可能性もございます。

※申し込み締め切り:2025年3月29日(土)


学科試験/実技試験対策(基礎編) 総合コース

4/12(土)9時~12時
【学科】【ロープレ】
学科試験勉強法セミナー・
ロープレ理解実践セミナー

学科試験勉強法セミナー
直近の合格者に、それぞれの勉強法について体験談がきけるチャンス!学科試験の勉強法で悩んでいる受験生必見の講座で、学科受験に直接役立つ情報満載です。

●受講方法●
対面ORオンライン(ZOOM)

ロープレ理解実践セミナー
実技試験で実施するロールプレイ・口頭試問のポイントを分かりやすく解説。
 ・面接試験の概要&進め方
 ・傾聴スキルアップ4つのポイント
・焦点の当て方/CC視点の問題点~概念化
・口頭試問

●受講方法●
対面ORオンライン(ZOOM)

4/12(土)13時~17時
【ロープレ】基礎編


ロープレ対策~基礎編~
グループ演習形式の実践的なロールプレ練習です。  
相談者役は現役キャリコンが担当します。
講師から個別にフィードバックをうけ、理解の定着とスキルの向上を目指します。

●受講方法●
対面ORオンライン(ZOOM)

論述対策コース

4/19(土)9時~13時

【論述】模範解答作成ワーク

論述 模擬回答作成ワーク
この講座では、講師が一方的に各設問の解き方をレクチャーする形式ではなく、「みんなで模範解答を作成する!!」というコンセプトのもと、グループワーク形式で問題を解いていく参加型の講座です。講師の指導の下、みんなで議論しながら回答を作っていく過程で、事例記録からどのようなプロセス を経て回答を作成していくのか能動的に学ぶことで、論述試験解答のポイントを掴むことを目的としています。

●受講方法●
対面のみ

⑤6/8(土)9時~12時
⑦6/22(土)9時~12時
【論述】個別フィードバック

論述 個別フィードバック
各受験生が作成した論述解答に対して講師が添削をし個別にフィードバックを行います。
※課題の提出を、実施日の一週間前までにご提出ください。
※一人につき2回までです。
※お申し込みいただいた後、事務局にて個別に時間を指定します。

●受講方法●
オンラインのみ

ロープレ対策コース

④4/29(祝)9時~12時
⑤5/3(土)9時~12時
【ロープレ】応用編

ロープレ応用編
「課題克服ロープレトレーニング」
ロールプレイは、ただ回数をこなせば上手くなるものではありません。各自の弱点に焦点を当て、課題克服に特化したトレーニングです。
各自の課題を明確にしたうえ、 15分の漠然としたロールプレイではなく、課題克服のために特化したロールプレイを実践します。

●受講方法●
対面のみ

⑨ 6/29(日)9時~12時
【ロープレ】実践編

本番直前模擬試験
「最終!ロープレトライアル」
現役キャリコンが相談者役になり、本番さながら、のロープレを模擬体験できます。
会場の臨場感を体験する事で、本番でも緊張せずに落ちついて対応する事を目的とします。
※お申し込み者が多い場合、終了時間が延びる可能性もあります。

●受講方法●
対面のみ

●お申し込み●

名前
メールアドレス
連絡先
-
-
対象について
東海道シグマの養成講習を受講している(していた)方またはその他(他社の養成講習を受講していた方)かお選びください
受講希望講座
受講を希望する講座の種類をお選びください。複数選択可能です。

備考
その他、ご要望がある場合はこちらに記載して下さい。
記入例:論述フィードバックを対面で希望したい
記入例:マンツーマン個別指導を受けたい
お支払い方法
お支払い方法は振込またはクレジットカードとなります。ご希望の支払い方法をお選び下さい。
・振込みの場合:事前にお振込み依頼書を事務局よりお送りします
・クレジットカードの場合:決済用のURLをメールにて送ります。