Asahi Gastro Mission 2025

日程
2025年11月17日(月)

会場
おひさまテラス
(〒289-2511 千葉県旭市イ4337−1 イオンタウン旭 2階)

参加者
招待制 約80名
(シェフ・バイヤー・メディア・観光/ホテル業界関係者等)

出展者
旭市および周辺の農家、漁業者、加工業者

内容

13:00 受付開始
13:30 開会式・産地の紹介
14:40 販売・試食・旭市産ブランド豚のしゃぶしゃぶ食べ比べ/地元シェフ&地元食材による料理提供(和・フレンチ・黒アヒージョ)/生産者によるプレゼンテーション 
16:00 閉会式

主催
Asahi Gastro Mission 2025 
実行委員会

後援
・千葉県  ・旭市 ・旭市観光物産協会
・千葉銀行  ・イオンタウン旭

費用




入場無料  試食チケット1,500円
 ※試食チケットを会場にてご購入いただくと、「ブランド豚しゃぶしゃぶ食べ比べ」「旭産素材の和食・洋食」「黒アヒージョ」を試食いただけます。
※現金のみ、領収書発行いたします。

※ページ下段のフォームよりお申し込みください
【旭食肉協同組合】
○いも豚(豚肉)及びいも豚加工品
千葉県産ブランド豚「いも豚」は、さつまいもをたっぷり与えて育てた、柔らかく甘み豊かなお肉です。脂の旨みと口どけの良さが特長で、焼いても煮ても格別なおいしさ。創業50年以上、職人が丹精込めて製造した安心・安全な製品をお届けします。イベントでは試食もご用意しておりますので、ぜひこの機会に「いも豚」の魅力をご体感ください。
【石井ファーム】
○ミニトマト/ミニトマトジュース/ミニトマトジュレ
私たち石井ファームは、父の代から始めたミニトマト栽培を受け継ぎつつ、 農業先進国であるオランダの技術を取り入れ持続可能な農業を目指し、 通年で美味しいミニトマトをお届けできる環境を整えております。
【﨑山農園】
○ズッキーニ(グリーン、ゴールド)
﨑山農園はズッキーニ一筋。ズッキーニ栽培を始めたのは1991年。現在、4つのハウス(計49a)をローテーションしながら通年栽培を行なっています。ズッキーニはグリーン、ゴールド、花ズッキーニの3種類を栽培しています。日本一の品質のズッキーニを作るため、定期的に土壌診断を行いながら土づくりを行い、変わらない味と品質を維持し安定した出荷を心がけています。
【(有)マルゲン Egg's Baum marugen 】
○マルゲンの米たまご/米粉のバウムクーヘンMEGUMI/米粉のバウムクーヘンKAGAYAKI
旭市の気候や風土を生かした鶏舎で育て、分別生産流通管理を行ったトウモロコシや国産飼料米、ミネラルを配合したこだわりの飼料を使用した『マルゲンの米たまご』は農林水産大臣賞を受賞しています。また、6次産業化への取り組みとして、2020年、「Egg's Baum marugen」をOpen。
自社農場のたまごや千葉県産の米粉を使用したバウムクーヘンの製造販売を行っています。自社のたまごを使用するため安心安全な製品作りを可能としています。中身の品質上は全く問題のない、規格外たまごも使用することで廃棄量の減少、食品ロスの削減にも取り組んでいます。

【幻屋】
○幻の伊勢海老(脱皮)/伊勢海老
独自技術によって脱皮の前兆を確認し、脱皮しそうな伊勢海老を個別管理しております。丁寧な管理によって脱皮直後で柔らかい、状態の良い幻の伊勢海老を実現いたします。更に、250g以下の伊勢海老を厳選し、殻ごと唐揚げにできる程に食べやすく柔らかいものをお客様のもとへお届けしております。
【エハシファーム】
○菜の花うましポーク
一般的なLWD三元豚の豚肉とは違い、日本古来種のY(中ヨークシャー種)を掛け合わせて生産性よりも味を求めたつくりになっております。
「昔の豚肉ってこうだったよね」とのご好評を多方面で頂いております。
【Hidamari farm -陽だまり農園-】
○有機野菜各種年間50〜60種類程度の季節の野菜を栽培。
畑に生える草は極力外に持ち出さず畑にすき込み、微生物により分解され野菜が育つための栄養となります。草の栄養分だけでは栄養不足になってしまう長期間栽培する野菜には、菜種油粕で栄養を補ってやります。こうして植物性の肥料のみを使用して野菜を育てるのが当農園の特徴のひとつです。
また、除草剤や殺菌剤・殺虫剤などに頼らず、防虫ネットなど物理的防除で野菜を保護しながら育てます。
【オオナギファーム】
○せいがく餅/切り餅/揚げ餅
香取海匝地区に伝わる千葉県の郷土食・せいがく餅を自家製産したお米で作っています。せいがく餅は『つきぬきもち』とも呼ばれ、蒸したうるち米を水で洗い二度蒸しして作る全国的に見ても珍しいお餅です。
普通の餅ほど伸びなく、お年寄りでも食べられます。
【ma'am pig 】
○Botanical Pork 花悠
旭市見広で、花悠(かしゅう)を生産しています。
「自然に近い育て方」の実現を願い、何よりも豚の健康や自然な成長を第一に思い、ゆったりとした環境、スローな育て方、最適な栄養を追及することで、おいしさはもちろん、安全な豚肉づくりを目指してきました。
「食べるひとの体にも食卓にも笑顔を咲かせつづける豚肉」です。
【BANJO farm】
○四川きゅうり
四川きゅうりの生産は、冬場、全国でBANJYO1件だけ。
希少価値の高いきゅうりです。
きゅうりは添え物やサラダ要因であり、メインになることはありませんでした。
四川きゅうりは『料理の主役になるきゅうり』です。
その油との相性の良さ・味シミの良さ・パリッとした食感から、炒め、揚げ、スープでも利用できる万能野菜として売り出しています。
生食だけじゃない、きゅうりの可能性と価値を広めていきます。
【ヤマイチ水産 大納屋】
○魚介類/魚介加工品
船での鮮度処理・釜茹で・乾燥・梱包まで6次産業だからできる一貫した管理と天日製法とこだわり抜いた無添加の天日干しシラスや地元名産品の志ら魚等を使った製品をはじめ、活〆した釣り鰆西京漬や塩茹ながらみ、その他港直送の新鮮な魚で作った天日干し干物など水産加工品を製造販売しております。
地元で代々続く網元漁師こだわりの味を是非御賞味下さいませ。
【Bocchi】
○落花生/ピーナッツペースト/冷凍 ゆで落花生/おおまさり とろり蜜 甘なつと
私たちは「次世代のため、心の豊かさを大切にする食文化を創る。」を経営理念としています。
地域の生産者さん、福祉作業所のみなさんと農福連携を通して、世界最高峰のピーナッツをお届けします。
ここ旭市から始まった、千葉県の落花生。
約150年の伝統ある食文化を、世界へ発信して参ります。
【渡辺マッシュルーム】
○ホワイトマッシュルーム
大規模生産工場では出来無い生産性のマッシュルーム
細かい温度 湿度 水分管理で美味しいマッシュルームの提供を目指す。
【下山農場】
○しもやまSPF
広い豚舎の中を自由に走り回れる自然に近い環境で肥育しています。生後30日齢から出荷まで仕切りを設けない大群肥育を採用してるので、運動量も多く、ストレスフリーなのが特徴です。
餌にもこだわり、とうもろこしの配合量を制限し、麦やお米を入れています。 とうもろこしを制限する事により、さっぱりとしたお肉に仕上げています。
良質な豚肉をたくさんの人に食べてもらいたいという思いで日々愛情込めて育ててます!
【Farm Fujinaga】
○フリルレタス
棚持ちの良さを感じて頂きたいです。
地元の飲食店様、道の駅、都内スーパーに卸しています。お互い顔の見える関係のお客様をもっと作っていきたいと思っています。
出荷時期は11月~翌6月までとなります。
ハウス栽培のため夏の間は高温で育たないためお休みとなります。
【不動丸】
○魚介類/魚介加工品
刺し網漁で漁獲した魚を生簀で活かし、神経抜きして発送することで、鮮度管理にこだわりがあります。
生簀に冷水器も設置し、夏でも水温が上がりすぎないようにしながら、安定的にお届けできるようにも努めています。
九十九里浜で獲れた新鮮な魚・伊勢海老・ワタリガニ等をお届けしたいと思います。
【成田 衛正】 
○旭市産素材の<和食>
提供料理:京料理を軸とした日本料理
季節食材、旬な食材を、店主が美味しいと思える料理を京料理のコース仕立てで提供しております。
日本料理、京料理の温故知新を信条とし、「文化、歴史、技術」を大事に、素材の力を最大限に引き出せるよう日々精進しております。
生産者の皆様に顔向け出来るよう、食材余すことなく料理に転用、使い切るようにしております。
【A(C)】
○旭市産素材の<洋食>
「a(c)」は、ちょっと「ええカッコ」しつつ気取って訪れたい正統派フレンチレストラン。 フレンチ一筋で腕を磨いたシェフが ランチ、ディナーそれぞれ4本ずつのコースを用意しています。
時間と手間を惜しまず、丁寧に仕上げた本格フレンチをご堪能ください。
地元旭市産の食材を積極的に採用しておりますので、濃厚な味わいの「花悠豚」や新鮮野菜など、地元の味を楽しめるのも魅力です。
【鉄板DINING 楽今】
○旭産素材の<黒アヒージョ>
千葉県が推す新ご当地グルメ「黒アヒージョ」。
2024年コンテストにて、「さつまいもと林檎のデザート黒アヒージョ」がカジュアル部門グランプリに選ばれました。
今回は地元食材を使った黒アヒージョを提供します。
ロゴモチーフ:

フォーク(食の文化・人の技・おもてなし)

芽(命の源・生産者の情熱、地域の未来)

曲線(海・田畑のうねり・食材の“ルーツ”)

円(循環・縁)
Asahi Gastro Mission 2025
参加申込・お問合せ
氏名
会社名・店舗名等
所属・役職
メールアドレス
連絡先住所





電話番号
試食について
「旭産ブランド豚のしゃぶしゃぶ食べ比べ」「旭産素材の和洋食」「黒アヒージョ」については、試食チケット(1500円)で、すべてをご試食いただけます。
当日現金のみ、領収書を発行します。
領収書の発行について
領収書宛名
領収書に記入する宛名をご記入ください
お問い合わせ
実行委員会へのお問い合わせがありましたらお願いいたします。
個人情報の取り扱い
※ご記入いただいた個人情報は、本イベントの運営管理(参加者確認・緊急時の連絡・事後のご案内)にのみ利用いたします。
第三者に提供することはありません。
なお、広報用の写真・映像に参加者が映り込む場合があります。差し支えのある方は事前にお申し出ください。