令和6年度 神奈川県手話通訳者認定試験 受験の案内

神奈川県聴覚障害者福祉センターでは、手話通訳者全国統一試験(以下「統一試験」という)合格者および手話通訳士を対象に、神奈川県手話通訳者認定試験(小論文・面接)(以下「認定試験」という)を実施します。


Ⅰ 神奈川県手話通訳者認定試験(小論文・面接)
1 試験概要
(1)日  時: 令和7年3月22日(土)午前10時~
(2)受付時間: 9時30分~9時45分(厳守)
(3)試験会場: 神奈川県聴覚障害者福祉センター
(4)申 込 先: 神奈川県聴覚障害者福祉センター

(5)申込期間: 
【申込フォーム】 2月1日(土)0時00分~2月22日(土)17時00分
【 郵  送 】 2月1日(土)~2月22日(土)必着
※期間外のお申込みや郵便物到着は、いかなる理由があっても受理しませんのでご注意ください。

(6)合格発表: 令和7年3月25日(火)予定(時間は未定)
※受験者個々に通知します。

(7)試験内容:
【小論文試験】 午前10時 開始予定
テーマ: 当日発表
内 容: テーマに基づき、400字詰め原稿用紙2枚以内に記述
【面接試験】 午後1時 開始予定
内 容: 面接官による質疑、会話等

2 受験資格者
18歳以上(申込時)で、神奈川県内(横浜市除く)に在住し、認定資格取得後、神奈川県およびお住まいの市町村に登録しての手話通訳活動ができる者で、なおかつ下記のいずれかに該当する人。
(1)統一試験合格者
(2)手話通訳士資格取得者

3 受験申し込み方法
(1)神奈川県で実施する「2024(令和6)年度手話通訳者全国統一試験」受験者
申し込みは不要です。統一試験合格通知とともに認定試験受験番号を通知します。
(2)手話通訳士資格取得者および過去統一試験合格者(他地域での合格見込み者含む)
フォームもしくは郵送でお申込みください。

【申込フォーム】 下の申込フォームから送信してください。
①ご記載いただいたメールアドレスに受験票(PDF)を添付して送信します。
②試験当日、受験票をプリントアウトまたは携帯端末の画面等で受付に提示してください。
③試験結果(PDF)も、ご記載いただいたメールアドレスに添付して送信します。
※当センター(shuwa-y@kanagawa-wad.jp)からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
特に携帯アドレスの方は、パソコンからのメールを受信できない、または添付データを受け付けないことがありますのでご注意ください。

【郵 送】
受験申込書と、返信用封筒2枚手話通訳士登録証もしくは統一試験合格証のコピーを同封して、当センター宛て郵送してください。
書類不備等があった場合、受理できないことがありますので、発送前に再度ご確認ください。
なお受付での混乱を避けるため、センター窓口での申し込みは受け付けません。

※返信用封筒について
①長形3号(横12cm縦23.5cm)
②110円切手を貼ってください(2枚とも)。
③自分の住所、名前を記載してください。
受験票の送付および合否の連絡に使用しますので、住所は正確にご記入ください。
なおキャンセルされた場合、封筒等は返却しませんのでご了承ください。
④消えるボールペンは使わないでください。
摩擦等により消えてしまいます。

4 受験料 無料
 
5 受験者への注意事項
(1)筆記用具を持参してください。
(2)小論文試験実施後、面接試験まで時間がありますので、昼食は各自でお取りください。
(3)小論文試験終了時間前に、小論文作成を終了したときは退室することができます。
ただし、試験時間終了まで再入室はできません。
(4)受験番号順に実施しますので、呼び出しがあるまで静かにお待ちください。
(5)会場は暖房が入りますが、必要な方は、上着をご持参ください。
(6)車でのご来所は、ご遠慮ください。
(7)当日欠席の場合は、必ずご連絡ください。
(8)社会的状況によって変更の可能性があります。
その時は当センターホームページでお知らせしますので、随時ご確認をお願いします。

6 試験結果の通知
(1)当センターからの合格発表は、令和7年3月25日(火)です。
受験番号のみを当センターロビー及びホームページ「センター事業のお知らせ」に掲示します。
掲載期間は、合格者研修までの予定です。
(2)受験者個々に合否を通知します(3月25日メール送付または発送予定)。
(3)電話等による合否の問い合わせには応じられません。



Ⅱ 合格者研修及び認定式
認定試験合格者を対象に合格者研修を行い、研修後、神奈川県手話通訳者認定証を交付します。
(1)日 時  令和7年3月29日(土)午後(予定)
(2)認定者発表について
ア 合格者研修後、神奈川県認定手話通訳者名簿(氏名、居住市町村名等)を、神奈川県福祉部障害福祉課、各市町村(横浜市及び川崎市を除く)障害福祉担当課、公益社団法人神奈川県聴覚障害者協会、神奈川県手話通訳者協会に送付します。
イ 合格者研修後、神奈川県認定手話通訳者名簿(氏名、居住市町村名)を、当センターロビー及びホームページ「センター事業のお知らせ」に掲示します。
ウ 「神奈川県聴覚障害者福祉センターだより」に顔写真、氏名、居住市町村名を掲載します。
エ 氏名、居住市町村名等の掲載について何かありましたら、事前にお申し出ください。



Ⅲ 問い合わせ・申し込み先
その他、ご不明な点があれば、当センターまでお問い合わせください。
神奈川県聴覚障害者福祉センター 試験担当:安澤    
〒251-8533 藤沢市藤沢933-2
TEL 0466-27-1911 FAX 0466-27-1225   

備 考

【注意①】こちらの申込フォームは、締切以降、閉じますので、必要な方はダウンロードしておいてください。
「認定試験 受験の案内」PDF版ダウンロードはこちら

【注意②】期間外のお申込みは、いかなる理由があっても受理しませんのでご注意ください。

【注意③】送信後、回答のコピーがご記載いただいたメールアドレス届きます。
しばらく待っても届かない方は、送信できていない可能性があります。
(メールアドレスの誤記載か、迷惑フォルダに振り分けられている可能性もあります)
回答のコピーがない方は、「認定試験」の申込を受理することができませんので、ご確認をお願いいたします。

◎フォームから送信できない方は、紙媒体でのお申込みをお願いします。
「受験申込書」をダウンロードし、プリントアウトしてお申込みください。その際は、返信用封筒などの同封を忘れないようお願いします。

◎当該試験については、相模原市および横須賀市からの委託事業を含みます。

◎パソコンからの受信を拒否設定している方は、「shuwa-y@kanagawa-wad.jp」のアドレスを受信できるようにしてください。特に携帯アドレスの方はご注意ください。

申込フォーム

メールアドレス
パソコンからのメール(shuwa-y@kanagawa-wad.jp)を受信できるアドレスをご記入ください。
名前
ふりがな
生年月日
年齢
数字を半角でご記入ください。
住所
郵便番号
-




数字は半角でご記入ください。
電話番号
-
-
緊急連絡先
災害発生など緊急時に連絡することがあります。確実に繋がる連絡先をご記入ください。
-
-
受験資格
お持ちの資格を選択してください。
ファイルアップロード
前項目で選択した資格の証明書(写真可)をアップロードしてください。
PDFおよび画像(.gif .jpeg .jpg .png)のみアップロードできます(3MBまで)。
アップロードできない方は、メールもしくは郵送にて提出してください。
合格見込みの方は、合格後速やかに合格証のコピーをメールもしくは郵送にてセンターまでお送りください。
特記事項
受験にあたって必要な配慮等があればお書きください
(ご希望に沿えない場合があります。ご了承ください)
設問は以上で終わりです 下にある「確認」ボタンを押して送信してください