コンセプト・開発経緯

コンセプト

歯科診療は、時間計測する治療内容がたくさんあります
            
例えば
・麻酔が効くまで、5分待ちます。
・エッチング塗布し15秒放置した後、水洗します。
・型を取りますが、固まるまで2分待ちます。
・セメント硬化まで2分咬んでいてください。
・ブラッシング指導に15分お時間いただきます。
などなど

診療材料の中には、材料の精度を保つため厳密な時間指示が明記されている
ものが多くあり、歯科治療にタイマー使用は、ほぼ必須です。
(歯科医院の89%がタイマー使用*)
Mizniは、歯科専用タイマーです!

診療効率アップ
・治療精度アップ
     患者満足度アップ  
を支援します
*当社アンケート調査による
特徴
<現行タイマーの問題点>

<Mizni>
測定時間を毎回手指にて設定

ボタンはプリセット,押したら即スタート
ブザー音を止める作業が必要

ブザーは自動停止
ブザーの音が長い

術者が気付くだけでよい2秒鳴
ブザー音量が大きすぎる

医院に合わせて音量自由設定
ボタン凹凸部分は清掃しにくい

フラットパネルでアルコール一拭き


開発経緯

 歯科材料の開発や治療機器の進歩がすすむ中で、歯科診療の質や患者満足度の向上、さらに生産性の向上には正確な時間管理が重要となっています。

 これまで歯科診療で使うタイマーは、時間設定してからスタート、音が鳴ったらストップという作業がいちいち必要で、計測時間の正確性に課題があると考えていました。

また2020年コロナ禍においては、一診療中に何度も触れるタイマーは不潔域になり易いにもかかわらず、拭掃しにくい形状も多く、衛生的に問題があるのではないか、と感じたことが開発スタートのきっかけでした。

<沿革>
2021年  2月
(公財)広島市産業振興センター 工業技術センターを訪問。製品開発、商品化についてコンセプト表明。正式に協力を依頼。
2021年  7月
試作品1号機完成。モニターアンケート(第1回)
2021年  9月
特許出願
2021年12月
第6回日本商工会議所小規模事業者持続化補助金に採択
2022年  6月
試作品2号機完成
2022年  7月
モニターアンケート(第2回)
2022年  9月
第2回広島市新成長ビジネス事業化支援事業に認定
2022年12月
試作品3号機完成。モニターアンケート(第3回)開始
2023年  7月
株式会社ドリテックに開発製造協力依頼
2023年  9月
意匠登録
2023年12月
モニターアンケート(第4回)
2024年  1月
商標登録
2024年  3月
モニターアンケート(第5回)
2024年  6月
株式会社ドリテックとODM正式契約
2025年  6月
特許申請
2025年  7月
販売開始

▶▶Topに戻る https://www.m-pls.com/mizni

  

合同会社 エム・プラス

  
   〒730-0016
    広島市中区幟町11番5号
     アーバン幟町ビル403号
    TEL : 082-225-8338
    Mizni専用ダイヤル:080-3174-5418
受付時間:10時00分〜16時00分(月~金のみ。土、日、祝休み)


著作権について
・本サイト上の文書や画像等の各ファイル、及びその内容に関する諸権利は、原則として弊社に帰属します。
(一部の画像等の著作権は、原著作者が所有しています。)
「私的使用による複製」や「引用」などの著作権法上認められる場合を除き、当サイト上に掲載されている文書や画像等を、無断で、使用・複製・転載・販売・改変・印刷配布することはできません。

個人情報の利用・保存について
 ・提供いただいた個人情報を、弊社の事業活動の目的の範囲を越えて、外部への提供や弊社内における利用を行うことはありません。
・提供いただいたご本人の承諾を得た場合、または法律により要請された場合以外、個人情報が他者に共有されることはありません。
・必要がなくなった個人情報は、速やかに廃棄、消去します。