相談についてのお願いとお知らせ

このたびは当NPOにご相談いただきましてありがとうございます。
現在、相談メールが増えており迅速な対応ができません。申し訳ございませんがご理解くださいますようお願い致します。
また、これまで相談なさった方々の多くがやるべきことがなされていない中での相談となっております。
そのため、相談前チェックリストを作成させていただきました。
これらのプロセスを行った上で、どうしても相談がある場合にのみ受け付けさせていただきます。
当NPOで相談に対応できることは限られていますので、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

NPO法人口から食べる幸せを守る会

食べることへの相談に関してご家族から下記のような相談を多くいただきます

  • 食べさせてあげたいのに食べることを医師から禁止されているのでどうしたらよいか
  • 胃ろうを造った方がいいか
  • やせて栄養も不良になっているが、本人が食べたいといっているどうしたらいいか
  • どこかやってくれる病院か施設を紹介してほしい
  • 病院は危ないからダメと許可してくれない。家にも連れて帰れないがどうしたらいいか
療養先の医師が許可して、関係者やご家族が食べる事をやらないかぎり、食べることを開始したり進めたりすることはできません。
当然、当NPO関係者が直接指導をしたり、対応法を具体的にお伝えしたりすることもできません。
胃ろうを造ることなどもご家族で話し合いをしていただき、備えやある意味覚悟をしていくことも大切です。
ご本人の意思やQOLについてもよくご家族内で話し合ってください。
また、基本的な姿勢調整や食事介助の方法などについてはご家族自身が知識や技術を得る努力をすることも大切です。

要介護高齢者が増えるなか、食べることが困難となる事は多くあります。
しかしながら、ご家族の対応によって医師らを動かし、食べる可能性を引き出せることも少なくありません。
お辛い時間を過ごされていることと思いますが、まずは現在療養していらっしゃる病院・施設・在宅の主治医や関係者とよく話し合っていただき、対応策を検討してください。
また、口から食べる幸せを守る家族会のWEBをご覧いただき、その中で紹介されている方々の行動を参考になさってください。

相談前チェックリスト

下記1-6を検討した上でのご相談についてはメールフォームからご連絡くださいますようお願い致します

1.家族内で本人の意志やQOLに沿った治療について共有していますか

2.終末期医療について理解・家族内で共通理解していますか

⇒人工栄養の種類やメリット・デメリット

3.口から食べさせたい思いについて、療養している病院・施設・在宅の主治医や関係者に相談し、解決策について協議しましたか

4.家族会WEBを閲覧し情報収集しましたか

6.食事介助の安全な方法について基本的な知識と技術を得る努力をしていますか

上記1-6を検討した上でのご相談については
相談メールフォームからご連絡くださいますようお願い致します

相談メールフォーム

家族内で本人の意志やQOLに沿った治療について共有しましたか?
終末期医療について理解・家族内で共通理解しましたか?
療養している病院・施設・在宅の主治医や関係者に相談し、解決策について協議しましたか?
家族会WEBを閲覧し情報収集しましたか?
医療資源などで対応可能なリソースを情報収集しましたか?
食事介助の安全な方法について基本的な知識と技術を得る努力をしましたか?

相談者氏名
当事者との関係(続柄)
当事者との関係(その他の場合)
メールアドレス
※「メールの受信/拒否設定」をしている場合は「npoktsm@gmail.com」からのメールが受信できるよう事前に設定をしてください。
連絡先
-
-
※メールが届かない場合は電話で連絡をさせていただきます
在住地区
現在の生活場所
入院日(入院中の方のみ)
本人の年齢
身長
分からない方は「不明」と記入してください
現在の体重
分からない方は「不明」と記入してください
病名
病名(その他の場合)
食べていない期間
発熱の有無
痰の有無
義歯の有無
言葉の理解
活動のレベル
麻痺の有無
栄養摂取方法
栄養摂取方法(その他の場合)
本人の食べる意思
主治医からどのような説明を受け、それに対してどのような話し合いをもち現在のようになりましたか?
相談内容
病院・施設名
ソーシャルワーカー等への相談結果
当会からの案内メールについて
セミナーの案内やアンケートへのご協力をお願いいたします。