【DWK】コラボ商品開発オープンミーティング vol.1 楠岡義肢製作所 × 吉靴房
2社以上の工房・工場がコラボし、新しい商品を考える企画会議の様子をオンラインで
オープンに行うというイベントです。様々な方にこのミーティングに気軽にご参加いただき、
「こういうデザインだったら欲しいな!」
「その価格だとちょっと高いな…」
「こういうカラーバリエーションがあったらな」
などなど、作り手同士が話している企画会議の様子を観て感じたこと・思ったことを、
その場で率直に発言いただきながら、みなさまのご意見やアイデアを商品開発に反映し、
より良いモノづくりを目指す、そんな場にしたいと考えております。
記念すべき第1回目は、一人ひとりの足の悩みに寄り添ったオーダーメイドインソール等を製作されている
『楠岡義肢製作所』さんと、日本をテーマにしたオーダー靴をつくられている『吉靴房』さん。
商品開発のテーマは
「これまで機能性を重視してきた楠岡義肢製作所さんの履物に
吉靴房さんのデザイン性を取り入れ、機能性とデザイン性を兼ね備えた新しい履物を考える」
というものです。ぜひ、ご参加ください。
(以下詳細)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】2020年6月13日(土)17:00-18:00
【会場】ZOOM・Youtube Liveにてオンラインで開催
●ミーティング参加者
-楠岡義肢製作所
https://designweek-kyoto.com/2020/open_house/36
アスリートや医療現場で使われるコルセットやインソールなど、身体に悩みを抱える方に寄り添ったモノづくりを行う工房。
-吉靴房
https://designweek-kyoto.com/2020/open_house/10
「日本の履物文化の新しい基本型を作ること」をメインテーマに据え、ユニークなオリジナルデザインの革靴をつくる工房。
●ファシリテーター
-DWK 代表理事 北林功
【参加方法】
※以下いずれかからお選びください。
参加方法①
ZOOMにて直接ミーティングに参加
ミーティングにリアルタイムで参加いただき、直接発言いただくかチャットにて書き込みをお願いします。
参加方法②
Youtube Live にて視聴参加
Youtube Liveのコメント欄にてアイデアやご意見などをどしどし書き込んでください。
※ZOOMでのコミュニケーションとは、20秒ほどのタイムラグがあります
参加費:いずれも無料
<ご参加にあたって>
・今回、初めての実験的な取り組みとなります。色々と不手際があるかと思いますがどうかご了承ください。
・皆さまのアイデアを必ず採用させていただくわけではありませんのでご留意ください。。
・また採用させていただいても、アイデアに対する報酬などは予定しておりませんので、予めご了承の上、ご参加ください。