バスで高原へ行こう
予約終了日は運行日の3日前まででお願いします。

名前(代表者名)
ご家族で、グループでお申込みされる方の代表者名をご記入ください。
メールアドレス
連絡先(電話番号)
住所






●お申込み人数(中学生~成人)
代表者を含む人数を表示してください。
バスチケット種類(中学生~成人)
●お申込み人数(小学生)
お申し込みの無い場合は0人を選択してください。
バスチケット種類(小学生)
●お申込み人数(未就学児=1歳児)
お申し込みの無い場合は0人を選択してください。
バスチケット種類(未就学児=1歳児)
●お申込み人数(1歳児未満)
お申し込みの無い場合は0人を選択してください。
バスチケット種類(1歳児未満)

【行き】高原直通バス運行便
【行き】第1便の日程
中型バス(25名乗)、大型バス(45名乗)となっております。

【行き】第2便の日程
中型バス(25名乗)、大型バス(45名乗)となっております。


【帰り】高原直通バス運行便
【帰り】第1便の日程
中型バス(25名乗)、大型バス(45名乗)となっております。

【帰り】第2便の日程
中型バス(25名乗)、大型バス(45名乗)となっております。



3日前までにご予約をお願いします。
銀の馬車道弁当(お茶付)
銀の馬車道弁当
1,080円(税込)
高原おむすび弁当
880円(税込)
まちの灯りの天ぷら御膳
1,000円(税込)
神河町産コシヒカリを使ったかしわ飯、しょうが醤油で食べる姫路おでん、赤穂の塩をまぶして食べる地元産の旬の温野菜、神河町産のゆず皮を乗せた大根なますなど、沿線情緒漂うメニューが目白押しのお弁当です。
おむすびには神河町産コシヒカリを使用。神河町特産のゆずも寒天にしてみました。
カバンに入れやすいコンパクトサイズのお弁当なのに、おかずがたくさん詰まった食べ応えのある弁当です。
9月に収穫した神河町産コシヒカリ100%の新米を直接農家から仕入れて作ったお弁当です。5種類の野菜と大きな海老天を天つゆと抹茶塩のお好きな方でお楽しみください。
※ご飯や総菜は仕入れ状況によっては変更になる場合があります。

【お弁当のご注文の方】
ご注文のお弁当をお選びください。複数選択可能です。
ご注文数 (銀の馬車道弁当(お茶付) 1,080円)
ご注文数 (高原おむすび弁当(お茶付) 780円)
ご注文数 (まちの灯り天ぷら御膳(お茶付) 1,000円)


お弁当のご注文について

●お弁当は事前予約制です。
●バスのご予約と一緒にお弁当を注文される方は、3営業日前にはご予約をお願いいたします。
●お弁当のキャンセルの場合は必ず2日前までに観光協会にご連絡お願いします。ご連絡なしで当日キャンセルされた場合はキャンセル料をいただく場合がありますので予めご了承ください。
●お弁当など高原内で出たゴミは必ず持ち帰るようにしてください。
●交流庵のそば処は毎週月曜定休です。
●お弁当の袋が必要な方は、袋代が別途かかります。



お問い合わせ・ご質問