主催:東京大学駒場学生相談所D&I部門

しゃべらナイト&
教授としゃべらナイト

東京大学駒場キャンパスで実施されていた「しゃべランチ」の夜型拡大版として、「しゃべらナイト」を実施します。
2023年Sセメスターから実施しておりますが、2024年も引き続き実施いたします。
東大生なら誰でも参加可能(大学院生も)です。ただし、場の安全を確保するために、次のグランドルールを守ることを約束してください。

参加は登録制(初回のみ)です。登録後は予約なしでいつでも参加することが可能です。Sで登録された方は、改めての登録は不要です。

グランドルール

・何を話してもいい。まとまらなくても、モヤモヤしていても
・自分と異なる意見を持つ参加者のことも尊重する
・オープンコミュニケーションを行う
・この場で知った、参加者のパーソナルな情報はSNS等で口外しない

毎週水曜日 18:45〜20:30に初年次活動センターで開催

【プログラムのスケジュール】
5/8(水)   しくじり経験についてしゃべらナイト
5/15(水) 教授としゃべらナイト Vol.1(永井 久美子 先生)
5/22(水) 教授としゃべらナイト Vol.2(青木 優 先生)
5/29(水)   将来の進路についてしゃべらナイト
6/5(水)   恋についてしゃべらナイト
6/12(水)   大学院進学・研究室生活についてしゃべらナイト
6/19(水) 教授としゃべらナイト Vol.3(齊藤 弘久 先生)
6/26(水) 準備中
7/3(水)   準備中
7/10(水) 準備中

次回のしゃべらナイト


「しくじり経験」について
しゃべらナイト
2024年5月8日(水)
 18:45〜20:30

次回のしゃべらナイトは「しくじり」についてしゃべらナイト。
2024年度一回目のしゃべらナイト。担当スタッフのしくじり経験をざっくばらんにお話します。
まずはみんなで楽しくおしゃべりできれば嬉しいです。


過去のイベント

「メンタルヘルス」について
しゃべらナイト
2023年5月10日(水)
18:45〜20:30

記念すべき第一回目のしゃべらナイトは、「メンタルヘルス」についてしゃべらナイトです。
本企画の担当である、細野正人がメインでお話をさせていただきました。


【参加を考えている学生へのメッセージ】
当日は精神科の急性期閉鎖病棟を担当して時の話や、メンタルヘルスの重要性についてお話します。授業ではな無いので、ざっくばらんにお話ができれば嬉しいです。医療や福祉に関心がある人も歓迎しますが、メンタルヘルスに関心がある学生や周囲に困っている人がいる学生、困っている人の役に立ちたい学生など幅広く歓迎します。もちろん、それ以外の学生も歓迎します。

【細野正人 プロフィール】
東京大学教養学部 高度学術員。認定精神保健福祉士、公認心理師。高校中退・フリーターを経験。
その後、精神科医療従事、2015年より、東京大学教養学部特任助教、2021年より現職。心がラクになる思考法(ポプラ社)の著者。





「しくじり経験」について
しゃべらナイト
2023年5月17日(水)
 18:45〜20:30

記念すべき第2回目のしゃべらナイトは、「しくじり」についてしゃべらナイトです。
本企画の担当である、細野正人がメインでお話をさせていただきます!


【参加を考えている学生へのメッセージ】
失敗から学ことは大変多いです。私も沢山の失敗体験をしました。今回は、私の失敗体験を共有して、皆さんの今後に役立つしゃべらナイトにしたいと思っています。決してネガティブな内容ではありませんので、笑顔あふれる会にしようと思います。



「恋」についてしゃべらナイト
2023年5月24日(水)
18:45〜20:30

第3回目のしゃべらナイトは、「恋」についてしゃべらナイトです。
本企画の担当である、田川菜月がメインでお話をさせていただきます!


【参加を考えている学生へのメッセージ】
東大在籍中、身体障害を持ったカップルのふれあいを介助するという現場に立ち会ったり、「愛がなんだ」という恋愛映画の東大上映会を企画したりなど、私にとって「恋愛」はライフテーマです。
恋をする人もしない人もいるとは思いますが、生きていると何らかの形でかかわることは避けられないこの「恋愛」について、みんなで一緒に考えられる夜になればと思っています!

【田川菜月 プロフィール】
東京大学理学系研究科生物科学専攻修士号取得(2021年)、現在は東邦大学医学系研究科博士課程・日本学術振興会特別研究員(DC1)。
「世界一周」についてしゃべらナイト
2023年5月31日(水)
18:45〜20:30
第4回目のしゃべらナイトは、「世界一周」についてしゃべらナイトです。
本学23年卒業、北野公一朗さんをゲストとしてお迎えします。


【参加を考えている学生へのメッセージ】東大在籍中、8ヶ月間、1人で「世界一周」をしました。
行った国はタイ、マレーシア、ベトナム、インド、ネパール、マダガスカル、南アフリカ、ナミビア、ボツワナ、ヨーロッパいっぱい、コロンビア、メキシコ、アメリカです。
様々な国でたくさんの人、文化、食、価値観に触れ合い、今の自分を形作っているかけがえのない経験だと思っています。「世界一周」に興味がある人はもちろん、海外が好き、食べるのが好き、人と喋るのが好きな人などどんな人が来てもウェルカムです!
一緒に気の済むまでしゃべらナイトしましょう!

【北野公一朗 プロフィール】
東京大学文科三類、文学部心理学専修卒(2023年)、大学時代はラグビー部に在籍。現在は総合商社にて活躍中。
教授としゃべらナイト
2023年6月7日(水)
18:45〜20:30

第5回目のしゃべらナイトは、教授としゃべらナイトです。
本学准教授の棚瀬あずさ先生をゲストとしてお迎えします。


【参加を考えている学生へのメッセージ】
20歳のころ、私は駒場の文科Ⅰ類の学生でした。そのあとまわり道を経て、文学研究者・スペイン語教師として昨年から駒場に戻ってきました。今は仕事をとても楽しんでいるのですが、学部生の頃はひたすら進路に悩んで鬱々と過ごしていました。当時どんなことを考えていたのか、そのあとどんなきっかけがあって今に至ったのか、ざっくばらんにお話ししたいと思っています。外国文学・文化研究に関心のある学生さんや、進路・将来に悩んでいる学生さん、気軽におしゃべりしましょう。

【棚瀬あずさ先生 プロフィール】
東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻准教授。ラテンアメリカ文学研究者法学部を卒業したあと3年間勤務した国会事務局を辞め、2010年、文学部の大学院に進学。マドリード・コンプルテンセ大学(スペイン)で博士号を取得し、2022年より現職。
学生時代の経験について
しゃべらナイト
2023年6月14日(水) 18:45〜20:30

第6回目のしゃべらナイトは、学生時代の経験についてしゃべらナイトです。
本学卒業生のサーカー壽梨さんをゲストとしてお迎えします。


【参加を考えている学生へのメッセージ】
『とにかくやってみる』を個人テーマに大学2年生の中盤くらいから過ごし、ミスコン、サッカー、バイト、学業、その他幅広く色々なことを試してみました。
そのきっかけとなったのは、「ココロのトリセツ」ゼミ。様々な行動を起こせば起こすほど悩むことも多くありましたが、周囲の人との関わりや話すことによって進んできました。
たくさん考えて過ごした学生生活があったからこそ、今現在社会人になり、生きているなと思うことがたくさん。
大事で貴重な「学生時代の過ごし方」について、みんなで一緒に考えられる夜を過ごせればと思っています!


【サーカー壽梨さん プロフィール】
東京大学教養学部PEAK卒(理科2類入学)。現在はIT企業で広報業務に従事しながらスポーツ協会での活動や国際会議での活動などに従事。
恋についてしゃべらナイト Vol.2
2023年6月21日(水)
18:45〜20:30

第7回目のしゃべらナイトは、恋についてしゃべらナイトVol.2です。

【参加を考えている学生へのメッセージ】
しゃべらナイト第三回(2023/5/24)に実施された、「恋」についてしゃべらナイトの好評を受け第二弾の開催です!第一弾の際には「“友人”や“恋人”などのように人間関係に名称を付けてしまうことから生じる違和感」や「恋愛って頑張らなくてはいけないもの?」といったようなテーマが主に語られました。前回まだまだ話し足らなかった人、こうしたテーマをみんなで話してみることに興味がある人、ぜひ一緒に語らいましょう!

教授としゃべらナイト Vol.2
2023年6月28日(水) 
18:45〜20:30
第8回目のしゃべらナイトは、教授としゃべらナイトVol.2です。
本学教養学部、松田恭幸先生をお招きしました。

【参加を考えている学生へのメッセージ】
北海道から出てきて大学に入ったころ、将来自分が大学で物理を教える立場になるなんて想像もしていませんでした。大学に入って一人暮らしを始めた頃、学部に進学する頃、大学院に進んでアメリカに長期滞在しながら研究していた頃、博士論文を書きながらポストを探していたころ、ポストを得て研究でお給料をもらえるようになった頃、結婚した頃、いつも色々なことに戸惑ったり悩んだりしていたのですが、いつの間にか普段は偉そうに(?)学生さんに講義をする立場になってしまって、今も(実は)戸惑うことも多いです。参加してくれる学生さんと色々なことをぶっちゃけてお話できればいいなぁと思います。

【松田恭幸先生 プロフィール】
東京大学教養学部教授。専門は低エネルギーの素粒子物理学実験。京都大学大学院理学研究科で博士号取得後、理化学研究所勤務を経て、2008年に駒場に着任。ちなみに妻は生命科学系の研究者。加速器実験は実験を行うことができる日時が自由に決められず、かつ、現地に長期間滞在する必要もあるので、自分が直接参加して実験を行う機会が減ってしまっているのが悩み。妻が今も実験をするために楽しそうに(?)研究室に出ていくのを羨ましく思ってます。



教授としゃべらナイト Vol.3
2023年7月5日(水) 
18:45〜20:30

第9回目のしゃべらナイトは、教授としゃべらナイトVol.3です。
教養学部教授の受田 宏之先生をゲストにお招きします


【参加を考えている学生へのメッセージ】
20歳のころ、私は浪人、他大学への通学を経て、駒場の文科II類の学生となりました。勉強が好きだったわけではなく、父親に学歴コンプレックスのようなものはありましたが、東大へのこだわりもありませんでした。ましてや、将来研究者になるなど思いもよりませんでした。それでも、気が付けば教養学部の中南米分科に進学し、メキシコ留学を経て、中南米研究を志すようになり、お金にならない研究をずっと続けています。私が学生の時分には、日本社会にもう少しゆとりがあり、行き当たりばったりの生き方も許されていた気がします。「日本とラテンアメリカを足して二で割るといいのに」とよく言われますが、中南米をフィールドとするマニアックな研究はときに普遍的な価値を持ちえます。私のような非優等生キャラの学生に対しては、どうすれば教員から愛される非優等生になれるのかについてもお話しします。


受田 宏之先生 プロフィール】
東京大学総合文化研究科国際社会科学専攻教授。教養学部教養学科中南米分科を卒業したあと、経済学研究科で博士号を取得。東京外国語大学勤務を経て、2014年より現職。
語学についてしゃべらナイト
2023年7月12日(水) 
18:45〜20:30

第10回目のしゃべらナイトは、語学についてしゃべらナイトです。
語学について、参加者みんなで語る企画です!


【参加を考えている学生へのメッセージ】
実施の要望が多かった「語学についてしゃべらナイト」待望の実施です。「何か国語学んだ?」「好きな言語は?」「〇〇語の魅力は?」などなど、語学について語り明かす回です。語学が得意な人はもちろん、語学が苦手な人もこの機会にいろいろ質問してみましょう。そしてみんなで語学の魅力に溺れる夜にしましょう!
進路についてしゃべらナイト
2023年10月11日(水) 
18:45〜20:30

23A最初のしゃべらナイトは、進路についてしゃべらナイトです。

【参加を考えている学生へのメッセージ】
大学生にとって、常に悩み上位に君臨する「将来の進路」。今回のしゃべランチですが参加者全員で、将来の進路についてお話をします。
色々な意見を聞ける機会です。また、自分の考えについても話せる機会となります。

「人生のモットー」に
ついてしゃべらナイト
2023年11月18日(水)
 18:45〜20:30

第2回目のしゃべらナイトは、「人生のモットー」についてしゃべらナイトです。

【参加を考えている学生へのメッセージ】
しゃべらナイト第二回は「人生のモットー」についてしゃべらナイト!生きていく上で他の人たちは何を目標にして過ごしている?最近何を大事にして生きて行けばいいか迷走中...などなど、
参加者みんなで人生のモット―をテーマに語らいましょう!
「大学院進学・研究室生活」についてしゃべらナイト
2023年11月25日(水)
 18:45〜20:30

【参加を考えている学生へのメッセージ】

来週は「大学院進学・研究室生活」についてしゃべらナイトです。
大学院生にとって、研究室の外の人と自分の研究室生活にまつわるあれやこれやを共有できるいい機会になると思います(実はしゃべらナイトスタッフ二人も、博士課程在籍中の身です…!)。
大学院進学や研究室生活が未知の世界であったり、就職するのと大学院進学を迷っていたりする学部生にとっては、これからの選択を考える上で何か参考になる話が聞ける機会になるかも。
教授としゃべらナイト
ゲスト:晝間 敬 准教授
2023年11月1日(水)
 18:45〜20:30

【参加を考えている学生へのメッセージ】
私は小中時代は病弱で学校も休むこともかなり多くなかなか自分が望むような世界が過ごせず悶々としていました。大学に入る前後には幸いにも体調も良くなり普通の活動を送れるようになったのですが、その際に気づいたのは大学が見ようとすれば見えてくる持つ多様性です。多様性については、例えば、授業を取り上げても思った以上に面白くないものもあれば期待していた以上に面白く知的好奇心をそそるものまで雑多でそこがあまり高校まではない点で凄く興味深かったです。また、面白いものが自分の期待と必ずしも違うところにあったりすることも私にとっては新鮮でした(見る目がないのは今も同じかもしれません笑)。様々なタイプとの同年代の学生および教員との出会いもいろいろありそのおかげで今につながっているかと思います。探せば、自分にフィットする学生・教員等が絶対見つかるという感覚でしょうか。一方で、多様な世界って簡単に言いますが理解してその中でやっていくことは難しい一面もあって、私自身それぞれのキャリアで悩んだし駒場の教員になった今でも考えています。そこらへん、皆さんがどのように感じられているのかなど、気兼ねなくお話しできたら嬉しいです。

【晝間敬先生 プロフィール】
東京大学教養学部准教授。専門は植物微生物相互作用。京都大学大学院農学研究科で博士号を2012年に取得後、ドイツマックスプランク研究所および奈良先端科学技術大学院大学での勤務を経て、2020年に駒場に着任。植物と微生物の相互作用って簡単に書いていますが、微生物は目では見えないので微生物をラベル化して顕微鏡観察したり微生物が引き起こす植物の変化を観察することでその存在を感じる必要性があります。昔にもやしもんいう漫画の中で微生物の気持ちがわかる主人公もいて私も気持ちがわかればどんなに楽だろうと考えたこともあったのですが逆にわからないのが楽しいのだとも思います。人間関係とも似ていますね。あと、最近では研究活動以外に「植物病理学は明日の君を願う」という竹良実さんの漫画作品の監修もさせていただいています。まさか自分が漫画の監修をすることになるとは思っておらず色々のつながりが引き寄せた新たな出会いには感謝です。
「就職」についてしゃべらナイト
2023年11月29日(水) 
18:45〜20:30

今回は「就職」についてしゃべらナイトです。
インターン、就活みんなはどうやって進めている?・どんな基準で就職先を選んでいる?・そもそも、何を仕事にしたいかなんて今の段階で分からなくない…?
そんな就職にまつわる様々な悩みを共有できる場になればいいなと考えています!
(なお、しゃべらナイトスタッフの二人は一般的な就職を知らない立場での参加になります…)
前回から4週間開いての開催になりますが、初年次活動センターで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
「東大で感じる、ジェンダーにまつわる問題」
についてしゃべらナイト
2023年12月6日(水)
 18:45〜20:30@初年次活動センター

「東大で感じる、ジェンダーにまつわる問題」についてしゃべらナイトです。
東大の女子の比率は約2割。圧倒的に女子が少なく男子が多い、この東大で抱いた違和感や困ったことなどを共有できる場にしたいと思っています!
ちなみに翌週(12/13)はフェミニズムやクィア理論がご専門の清水晶子先生がゲストです。今回みんなで話したことが、次回にも繋がるといいなと考えています。
教授としゃべらナイト Vol.5
2023年12月13日(水) 
18:45〜20:30
教授としゃべらナイトです。
本学教養学部、清水晶子先生をお招きします。

【参加を考えている学生へのメッセージ】

教養前期課程で駒場にいた数十年前は、幾つかのなぜかハマった授業以外、あらゆる授業をできる限りサボり、かといって他の何に打ち込むでもなく、ひたすらぼんやりと遊んでいました。そういうことが許される時代だったのです。そうやってぼんやりとしたまま進学し、本郷で帝国大学の威圧感に潰されつつ大学院に進み、さらに英国留学を経て駒場に戻ってくる間に、気がついたらフェミニストになっていました。駒場でもう15年以上フェミニストとかクィアとかジェンダーとかセクシュアリティとかLGBTとかをやっています。その間、おそらく同僚からもっとも頻繁に聞いた言葉は、「清水さんにこういうことを言ったら/聞いたら怒られるかもしれないんだけど」でした。なので、もしかしたら学生さんたちも「よくわからないんだけど、でもこういうことを言ったら・聞いたら怒られるかも」とモヤモヤしていることがあるかもしれない、と思います。そういう方がいらしたら、この機会にぜひどうぞ言ってみて/聞いてみてください。たぶん怒りません。

【清水晶子先生プロフィール】
東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はフェミニズム/クィア理論。駒場では超域文化科学分科 表象文化論コースというところに所属しています。今年度から教養学部ではD&I関連授業が多数開講されていますが、その授業を担当する教養教育高度化機構D&I部門というところで部門長もしています。ユニバースで一番可愛い犬(客観的事実として)と暮らしています。
2023年12月20日(水) 
18:45〜20:30
「人間関係」についてしゃべらナイト


次回は「人間関係」についてしゃべらナイトです!
一口に人間関係、といってもクラスメイトとの関係、友人との関係、親との関係、恋愛における関係...など色々な関係があると思います。
また、人間関係のつながりの中で悩む人もいれば、その希薄さに悩む人もいるかもしれません。
次回は、そのような「人間関係」にまつわる事柄をまるっと語り合える場にしたいと考えています!
「2023年、私はこんな年でした」
についてしゃべらナイト
2023年12月27日(水)
 18:45〜20:30

次回のしゃべらナイトは「2023年、私はこんな年でした」についてしゃべらナイト!
気づけばもう2023年も残り僅かとなりました。2023年大変だったことや嬉しかったこと、変化があったことなどを語り合って
2024年を迎えましょう!今学期のしゃべらナイトは12月27日と1月10日の残り2回の実施を予定しています。
準備中
準備中

しゃべらナイト

担当スタッフが中心になり、対話をメインとしたイベントになります。ゲストとして、東大の先輩やOG・OBを招くこともあります。

教授としゃべらナイト

東京大学の先生をゲストとして招きます。
「先生が20歳の時に、どんな過ごし方をしていてか」や「どうして研究者になったか」などのお話を聞くことができる機会になっています。

担当スタッフ

細野正人(写真):東京大学教養学部 高度学術員 精神保健福祉士・公認心理師です!WEB SITEはこちら
田川菜月:19年理学部卒。現在は東邦大学医学系研究科博士課程生・東京大学教養学部教務補佐員です!

東京大学 初年次活動センター

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場Ⅰキャンパス 初年次活動センター

ご不明な点がある場合は、

  1. こちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。

メンバー登録
グランドルールを守っていただける方は、以下のフォームで登録をお願いします

名前(漢字 or 英語)
名前(読み方)
しゃべらナイトで呼ばれたい名前(任意)
※場の安全性確保のため登録時に本名の記入をお願いしておりますが、こちらを記入された場合にはしゃべらナイト時に本名でお呼びすることはいたしません。
メールアドレス
こちらのメールアドレスに自動返信メールが届きます。間違えないようにご注意ください。
科類・学部
学年

簡単なアンケートのご協力ください


放課後の主な時間の使い方は?
その他を選んだ方はこちらをご入力ください。
なぜ登録しましたか?もっとも当てはまるものを答えてください
その他を選んだ方はこちらをご入力ください。
部活やサークルに参加していますか?
(参加している場合)主に参加しているのはどんな部活やサークルですか?
(参加している場合)どのくらいの頻度で参加していますか?
その他を選んだ方はこちらをご入力ください。