呼吸は脳と身体に酸素を供給するのみならず、認知・姿勢・動作・痛み・感覚・消化・排泄・顔面形成・性格にまで影響を及ぼす最も重要な身体機能の1つです。本講義では、呼吸機能を「生理学」「生体力学」「心理学」的に掘り下げた後に、適切な呼吸機能を獲得するための評価・エクササイズ・徒手的アプローチを学びます。患者様のリハビリテーション、フィットネス愛好者の健康増進、アスリートのパフォーマンス向上など幅広く活用できる内容です。学習目標1. 呼吸の役割や機能不全に陥る要因を理解する2. 呼吸が人体、心理、動作に与える影響を理解する3. 呼吸量・呼吸パターンの評価・改善法を習得する4. 胸腔内圧(ITP)と腹腔内圧(IAP)を理解する5. 呼吸機能に基づいた動作評価・改善法を習得する6. 日常生活指導を含む実践的なプログラミング法を習得する主な内容・イントロダクション(呼吸とは何か?)・感覚運動系の中で呼吸が持つ役割・呼吸のニューラリティー・呼吸の生理学的考察・呼吸の生体力学的考察・呼吸の心理学的考察・呼吸に関わる機能解剖学・呼吸・換気量・口呼吸・鼻呼吸・鼻づまり、鼻炎、その他疾患と呼吸機能の関連・ビュテイコ呼吸法(エア・ハンガー・ドリル)・呼吸機能と頭蓋顔面形成・呼吸量を最適化する低換気・高換気エクササイズ・呼吸パターンの定義・評価法・胸腔内圧(ITP)・胸腔内圧の調整法(胸部・後縦郭の機能評価と拡張)・腹腔内圧(IAP)・腹腔内圧の調整法(横隔膜・骨盤底筋群の機能評価と訓練)・ドローイン/ブレーシング・実践(呼吸機能の理解を基にしたエクササイズと徒手的アプローチ)・質疑応答※講師による実技デモの撮影は可能ですが、座学の撮影はご遠慮ください。【日程】2025年12月6日(土曜日) 2025年12月7日(日曜日)※両日ともに10:00-17:00【場所】金沢勤労者プラザ〒920-0022 石川県金沢市北安江3-2-20【費用】55,000円(税込)※単日の受付はございません。『AZCARE在学生割引料金』AZCARE ACADEMY在学生特典としまして受講料半額とさせていただきます。本セミナー開催時点で在学中の方27,500円(税込)【定員】30名(最少催行人数10名)【対象】トレーナー、理学療法士、作業療法士、ボディーワーカー、インストラクター、学生など【講師】近藤拓人AZCARE株式会社 代表取締役nexport株式会社 代表取締役お問い合わせ:privategymes@gmail.com(担当:山下)