PMDA/JPMA/EFPIA/PhRMA共催       「国際共同治験シンポジウム」 事前質問受付

本お申込みサイトは
「海外で臨床開発が先行した医薬品の国際共同治験開始前の日本人での第I相試験の実施に関する基本的考え方について」に関する公開シンポジウムの事前質問受付サイトです。
このお申込みサイトは、PMDAから委託を受け、株式会社Piicが運営しております。

・本シンポジウムの開催にあたり、事前に皆様からのご質問を受け付けます。
なお、本シンポジウム当日のご質問は受け付けない予定ですので、予めご了承ください。

・頂いたご質問の中で、本シンポジウムの内容に該当するものから、代表的なご質問を当日の講演資料・パネルディスカッションの題材に取り上げます。
頂いた全ての質問に回答できない可能性がありますので、ご了承ください。


下記ご質問されたい内容をご入力いただき、
[確認画面へ]ボタンをクリックして質問登録を完了してください。
フォームの送信後、入力いただいたメールアドレス宛に自動で事前質問受付完了のメールが届きます。

【回答締切】 2025年7月25日(金) 17:00


氏名
メールアドレス (確認)
会社名又は機関名
部署名
ご質問に関連する章を選択してください(複数選択可)
ご質問をご入力ください(自由記載、200文字まで)
ご質問が複数ある場合はこちらにチェックしてください。
チェックいただくと質問入力欄が追加表示され、最大5つまでご質問をご入力いただけます。
ご質問をご入力ください【2】(自由記載、200文字まで))※質問が複数ある場合
質問が複数ある場合は質問対象となる章とともに質問をご入力ください。
例: 章1 ●●について教えてください。 ・ 問1 〇〇を知りたいです。
ご質問をご入力ください【3】(自由記載、200文字まで))
質問が複数ある場合は質問対象となる章とともに質問をご入力ください。
例: 章1 ●●について教えてください。 ・ 問1 〇〇を知りたいです。
ご質問をご入力ください【4】(自由記載、200文字まで))
質問が複数ある場合は質問対象となる章とともに質問をご入力ください。
例: 章1 ●●について教えてください。 ・ 問1 〇〇を知りたいです。
ご質問をご入力ください【5】(自由記載、200文字まで))
質問が複数ある場合は質問対象となる章とともに質問をご入力ください。
例: 章1 ●●について教えてください。 ・ 問1 〇〇を知りたいです。
規約に同意する
個人情報の取扱いについて
ご登録いただいた皆様の個人情報(氏名、メールアドレス、会社名又は機関名、部署名)は、PMDA及び本シンポジウムの開催業者である、
株式会社Piic社と共同利用します。
利用目的は、事前質問の受付等当該会議の運営のためです。
入力いただいた項目については、PMDAのプライバシーポリシー(https://www.pmda.go.jp/0047.html)に基づき適切に取り扱います。
開催業者である、株式会社Piic社においては、登録いただいた皆様の個人情報を二次利用なく、シンポジウム終了後に、すみやかに廃棄いたします。
なお、質問内容については、個人情報を削除した上で、回答の検討のため本シンポジウムの共同開催者である日本製薬工業協会(JPMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)、米国研究製薬工業協会(PhRMA)と共同利用します。