循環器病予防療養指導士 更新申請フォーム

※フォームは2回登録しないでください※ 誤って登録した場合は修正点をメールにてsidousi@jpnsh.jpまでお知らせください。
【重要:登録の前にお読みください】

①下記申請フォームに更新に必要な情報の登録と「活動実績報告総括表(様式4)ならびに報告書類」を添付してください。
※活動実績報告総括表(様式4)ならびに報告書類は原則本申請フォームに添付していただきますが、やむを得ない場合のみ郵送でも可とします。
②下記書類は郵送にて事務局にお送りください。 
・更新申請書(様式1) 
・取得単位総括表(様式2)、学会参加証明書、講習履修証明書
----------
・活動実績報告総括表(様式4)ならびに報告書類 ※やむを得ず申請フォームで添付できない方のみ

送付先などはホームページでご確認ください。


1.資格情報について
認定番号
2.基本情報
名前
名前(フリガナ)
メールアドレス
必ず@jpnsh.jpからのメールが受信できるように設定してください。
生年月日
記入例: 1980/04/01 ※必ず「/」を入れてください。 
電話番号(携帯等)
-
-
FAX番号
-
-
保有資格
該当する保有資格のうち、現在の職種となる資格のみ、お選びください。
所属学会
所属学会全てに☑をつけ、会員番号と入会年月日を入力してください。
日本高血圧学会 会員番号
日本高血圧学会 入会年月日
記入例: 1980/04/01 ※必ず「/」を入れてください。 
日本循環器病予防学会 会員番号
日本循環器病予防学会 入会年月日
記入例: 1980/04/01 ※必ず「/」を入れてください。 
日本動脈硬化学会 会員番号
日本動脈硬化学会 入会年月日
記入例: 1980/04/01 ※必ず「/」を入れてください。 
日本心臓病学会 会員番号
日本心臓病学会 入会年月日
記入例: 1980/04/01 ※必ず「/」を入れてください。 
勤務先
フリーで活動、休職中の場合は勤務先の欄に「フリーで活動」「休職中」と記載してください。
部署名
勤務先住所
郵便番号
-




勤務先電話番号
-
-
勤務先FAX番号
-
-
事務局からの連絡先
勤務先を連絡先に選んだ方は、必ず勤務先電話番号を入力してください。
入力がない場合は電話番号(自宅)に連絡する場合があることをご了承ください。
3.認定更新料振込について

WEBセミナーの単位申請をされる方は、認定更新料(10,000円)と一緒に申請分の単位認定料(1,000円/1単位)を指定の口座にお振込ください。
振込日
記入例: 2023/03/15 ※必ず「/」を入れてください。 
振込内訳
単位認定料 合計
<記入例>5単位申請する場合 5,000円
4.活動実績報告総括表ならびに報告書類(ファイル添付) 
提出書類1 活動実績報告
提出書類2 活動実績報告
提出方法
原則は本申請フォームにて提出していただきます。容量が5MBを超えるなどにより本申請フォームにて提出ができない場合のみ、メールでお送りください 。
郵送する場合も〔メールにて提出〕を選択し、メールでお知らせください。
宛先:sidousi@jpnsh.jp
提出ファイル(活動実績報告総括表)
ファイル名は「姓名_活動報告総括表」としてください。
提出ファイルはExcel、PDFのどちらでもかまいません。
提出ファイル(活動実績報告)
ファイル名は「姓名_活動報」としてください。
提出ファイルが複数のファイルに分かれる場合はZIPファイルとして1ファイルにまとめてください。
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています