2025年度 津田塾大学 夏期語学研修 申込フォーム
申込みに際しての確認
●入力前に国際センターのウェブサイトの
語学研修「各プログラム紹介」
欄にある募集パンフレット
で、
募集要項、注意事項、旅行条件
書(要旨)
の内容を確認し、下記の回答欄をクリックしてください。
●参加が決定した後に、
津田塾大学 語学研修 参加に際しての
誓約書
に学生と保証人の署名捺印をいただきます。
【入力の際の注意】
■フォームの入力は原則1回のみです。送信前に入力内容をよくご確認ください。
■「必須」の質問の回答が未入力の場合、送信できません。
■入力の所要時間は10分程度ですが、
パスポートのある方は、情報の入力が必要です
のでご用意ください。
※ブラウザの仕様上やアクセス集中等により、入力の途中で、エラーが生じてしまう可能性があります。その際にはお手数ですが、入力を初めからやり直してください。
内容を確認しました。
氏名
名前の姓
名前の名
フリガナ
名前の姓
名前の名
学籍番号
学籍番号
半角大文字(例:A12345)
学科
英語英文学科
国際関係学科
多文化・国際協力学科
数学科
情報科学科
総合政策学科
学年
1年
2年
3年
4年
【希望プログラム入力の際の注意事項】
・各プログラムにおいて、第1希望の学生の人数が定員を超えた場合は、国際センターが厳正に抽選を行い参加者を決定します。
・第2希望のプログラムは、 第1希望の抽選に漏れた場合に空きのある第2希望のプログラムに振り分けます。 第2希望者で定員を超えた場合は、第2希望者の中で改めて抽選を行いますので、参加できない場合があることをあらかじめご了承ください。
・参加決定通知後の辞退は、第2希望に決定した場合も含め原則受け付けません。
第2希望も申し込む場合は、必ず参加できる場合にのみ記入してください。
費用面等を含め、
必ず保護者の方とも相談の上、決定
した場合、
確実に参加できるプログラム
のみ申込みを行ってください。
上記の注意事項について承知しました。参加が決定した場合、辞退できないことに同意し、次の設問でプログラムを選択します。
【第1希望】参加を希望するプログラム
ヨークプログラム
インディアナプログラム
セントヒルダプログラム
【第2希望】参加を希望するプログラムがある場合は以下より選び、第2希望を申し込まない場合は「希望はありません」を選んでください。
※第二希望のプログラムに決定した場合も、原則辞退できませんので、必ず参加できる場合のみ申し込んでください。詳細は
上記の注意事項を必ず確認してください。
※第二希望の無い学生が第一希望のプログラムでの抽選で有利になるということはありません。
ヨークプログラム
インディアナプログラム
セントヒルダプログラム
希望はありません。
オプショナルツアーのシカゴトリップへの参加を希望しますか。
第1希望または第2希望にインディアナプログラムを選択した方への質問です。
参加する
参加しない
オプショナルツアーのシカゴトリップへの参加を希望しますか。
第1希望または第2希望にインディアナプログラムを選択した方への質問です。
参加する
参加しない
パスポート番号
パスポート番号
※未取得の場合は、「取得予定」と記入すること。
パスポート有効期限
パスポート有効期限
※例:2033/4/01(未取得の場合は「取得予定」と記入すること。)
Surname 姓
半角(例:Tsuda)
Surname 姓
Given Name 名
半角(例:Hanako)
Given Name 名
Middle Name
Middle Name
※パスポートに記載されている方は記入してください。
Preferred name
現地で呼ばれたい名前(ニックネームなど)を記載してください。特にない場合は、ご自身のお名前(例:Hanako)を記載してください。
Preferred name
生年月日
生年月日の年
年
生年月日の月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
生年月日の日
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
電話番号(携帯)
電話番号(携帯)の市外局番
-
電話番号(携帯)の市内局番
-
電話番号(携帯)の加入者番号
電話番号(自宅)
電話番号(自宅)の市外局番
-
電話番号(自宅)の市内局番
-
電話番号(自宅)の加入者番号
メールアドレス(本学でのGメールアドレス)
※本学からの連絡はこちらのアドレスに送信しますので、国際センター(cie@tsuda.ac.jp
)からのメールが迷惑メールフォルダーに入らないように設定してください。また、こまめにメールを確認するようにしてください。
メールアドレス(本学でのGメールアドレス)
メールアドレス(本学でのGメールアドレス)の確認用
メールアドレス(上記のメールアドレス以外で、日常的に使用しており、海外からも確認できるもの)
メールアドレス(上記のメールアドレス以外で、日常的に使用しており、海外からも確認できるもの)
メールアドレス(上記のメールアドレス以外で、日常的に使用しており、海外からも確認できるもの)の確認用
〈緊急連絡先・保証人〉氏名
名前の姓
名前の名
〈緊急連絡先・保証人〉続柄
※自身との関係(例:父母)
〈緊急連絡先・保証人〉続柄
〈緊急連絡先・保証人〉電話番号
〈緊急連絡先・保証人〉電話番号の市外局番
-
〈緊急連絡先・保証人〉電話番号の市内局番
-
〈緊急連絡先・保証人〉電話番号の加入者番号
〈緊急連絡先・保証人〉メールアドレス
〈緊急連絡先・保証人〉メールアドレス
検定試験の語学スコア
※ TOEIC 600点、TOEFL ITP450点、英検2級 等、無い場合は「無し」と記入してください。申込者の語学力を確認するための質問であり、参加の応募資格や抽選には関係ありません。
検定試験の語学スコア
現在の健康状態
良好
治療・経過観察
加療中の疾病等がある場合は、詳細について記入してください。
加療中の疾病等がある場合は、詳細について記入してください。
今までに海外渡航の経験はありますか?
有り
無し
過去に本学主催の語学研修に参加したことはありますか?
有り
無し
参加したことがある場合は、年度とプログラム名を教えてください。
参加したことがある場合は、年度とプログラム名を教えてください。
日本国以外の国籍を有する(2重国籍を含む)方は、その国名を記載してください。
日本国以外の国籍を有する(2重国籍を含む)方は、その国名を記載してください。
※日本国籍の学生にはビザが免除されても、日本以外の国籍の場合にはビザが必要な場合があります。その際、ビザ取得にかかる手続きや費用は個人負担となります。ビザ取得に関しての詳細は、旅行会社にお問い合わせください。
※以下の「個人情報の取扱いを表示する」の内容を確認の上、「同意する」にチェックを入れ、「確認画面へ」をクリックしてください。
次の画面で表示される申込み内容に問題がなければ、送信してください。
送信後に「申込みを送信しました。」という表示が出ます。また、記入されたメールアドレス宛に申込み受付のメールが届きます。
個人情報の取扱いへの同意
●申込みにあたってお知らせいただいた個人情報は、本学の「個人情報保護方針(https://www.tsuda.ac.jp/privacypolicy.html)に基づき、安全かつ厳密に管理します。
●個人情報はプログラムの円滑な運営のために利用されます。
●プログラムの実施にあたり、研修先に対して個人情報の全部または一部を提供することがあります。
●個人を特定できないように統計処理した個人情報のデータは、研修先に係る調査・研究の資料として利用されることがあります。
●業務委託先の旅行会社に対し個人情報が提供され、参加者との連絡及び研修、旅行の手配・手続きに必要な範囲で利用されます。
同意する
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる