BE KOBEミライセッション2025一般参加・企業賞受付フォーム


どちらのお申込みをされますか?
一般参加と企業賞の受付を両方一度に行うことはできません。
恐れ入りますが、このフォームで片方ずつお申し込みください。
ご所属
会社名、団体名、大学名などをご記入ください。
特にない場合は「なし」とご記入ください。
申込担当者名
連絡先メールアドレス
緊急時の電話番号
会場参加の人数を教えてください
0人の場合は0と入力してください。
会場はスペースが限られているため、申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
オンライン参加の人数を教えてください
0人の場合は0と入力してください。
オンライン参加のURLはミライセッション開催の前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
備考欄
・複数名参加される場合は、参加者の氏名をご入力してください(申込者を除く全員分)
・13時以降に来られる場合はご来場予定時間を入力しておいてください。
アンケートにご協力ください
申込のきっかけを教えてください
ご提供いただける賞品の種類
ご提供いただける賞品の詳細
商品名やサービス名、提供量(個数、ケース数)、金額など、ご提供いただける賞品に関する詳細情報をご記載ください。
【提供内容や量について】子ども支援団体で利用することが前提となりますので、小学生~中学生の子ども50人分くらいが目安となります(受賞団体によって異なりますので、受賞団体が決まってから数を指定することもできます)。
企業賞の選考について
自分で選びたい→一次審査終了後に提供可能団体をご連絡させていただきます。
事務局に任せたい→団体のニーズに合わせて事務局で選定させていただきます。
企業賞の受け渡しについて
【受け渡し方法について】※賞品の内容によりご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
●ミライセッションの会場で渡す…手持ちできる大きさのものに限ります。当日ご参加の上、賞品をご持参ください。
●団体の活動場所へ直接持っていく…受賞団体が決定した後、団体の担当者をおつなぎいたします。
●事務局から渡す…賞品を事務局でお預かりして、当日または後日に団体へお送りいたします。
事務局送付先:〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 KIITO306 BE KOBEミライPROJECT宛
企業賞の名称についてのご確認
原則として法人名から法人格を除いた名称+「賞」とさせていただいております。
例)公益財団法人大吉財団 → 大吉財団賞

別の名称を希望される場合は「備考欄」にご入力ください。
※ご希望に添えない場合もございます。
報告資料送付先
企業賞をご提供いただいた企業さまにはBE KOBEミライPROJECTの活動報告書を送付させていただきます。





備考欄
その他、伝達事項などあればご記入ください。