第25回PDN VEセミナー東京の参加申込みフォームです。 第25回PDN VEセミナーのWEB開催のお知らせ新型コロナの状況を鑑みて、以下のようにセミナー形式で実施します。 1 座学と実技の所見演習講義内容は変更せず講義形式をWEB開催に変更します。 2 実技の内視鏡演習コロナウィルス感染対応に極力配慮し、2021年3月21日(日)に東京慈恵会医科大学実習室で開催します。 第25回PDN VEセミナーでは従来の実技の内視鏡演習の仕方を大幅に見直し、以下の感染対策を徹底することと致します。1 密を避ける @受講者人数を最小限とする A実習会場を分散させる(6階、7階) B受付時間を分散させる(10月18日に3回開催とする) C実習開始時間を分散させる(10月18日に3回開催とする)2 実習会場の工夫 @会場の十分な換気を行う3 飛沫感染対策 @講師と受講者の体調チェック、マスク、使い捨て手袋着用、会場の入り口での手指の消毒を徹底する。講師はフェイスシールドも着用する4 修了証と受講証明書の発行 @当日配布を改め、後日電子媒体で配布するhttp://www.peg.or.jp/ve/210321.html 会場(実技演習) 東京慈恵会医科大学 大学1号館7階実習室(東京都港区)対象 医師・歯科医師・医療スタッフ会期(実技演習) 2021年3月21日(日) 3月21日は実技演習のみとなり、講義はWEB開催となります。参加費 (テキスト含む、事前振込をもって受講可とする) @医師・歯科医師 1.実技演習有り 25,000円 2.実技演習無し 20,000円 3.WEB講義のみの受講(実技を次回以降受講する方) 20,000円 A上記以外の医療スタッフ 15,000円(実技演習はありません)主催 PEG在宅医療学会/ NPO法人PDN後援 日本消化器内視鏡学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本老年歯科医学会、日本嚥下医学会、日本静脈経腸栄養学会 (順不同)http://www.peg.or.jp/ve/210321.html