『日本薬学会の共催・協賛・後援の名義使用』に関する申請書
日本薬学会の共催・協賛・後援の名義使用を希望される方は、下記の項目への同意が必要です(同意できない場合は、申請いただけませんのでご了承下さい)。
同意されるときはチェックボックスにチェックをつけて下さい。
Please check the inquiry items from the following items,Please enter necessary items and contact us.
『日本薬学会の共催・協賛・後援の名義使用』申請手続きについて
学術的な価値があり、かつ収益を目的としません。
日本薬学会への経費の負担を求めません。
貴会会員、非会員の間で参加費に差がある場合は、日本薬学会の会員は貴会会員と同等の条件で参加できることとします。
開催開始日
開催開始日
開催終了日
開催終了日
学術集会名
学術集会名
会場
会場
主催団体
主催団体
申請種別
共催
協賛
後援
国内・国際大会の別
国内
国際
計画概要
(記入項目例)
・【必須】参加費
・【必須】主催団体の年会費
・【必須】主催団体のホームページURL
・参画予定機関
・主な題目
・招待講演者名
・参加形態
・該当シンポジウムのホームページURL 等
計画概要
主催団体の種類の選択
大学機関
公的機関
企業
その他
趣意書
趣意書
申請人
所属
所属
氏名
名前の姓
名前の名
諾否の連絡先
住所
郵便番号
郵便番号の上3桁
-
郵便番号の下4桁
都道府県
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
市区町村
番地
マンション・ビル名
Japan
所属
所属
氏名
名前の姓
名前の名
電話番号
電話番号の市外局番
-
電話番号の市内局番
-
電話番号の加入者番号
E-mail
E-mail
※必ず返信を希望されるE-mailアドレスをご記入下さい
「送信」ボタンを押すと、申請内容の最終確認ができますので、ご確認の上、送信下さい。
その後、申請控えのメールが自動返送されます。
申請に対する許諾のお知らせはE-mailとなります。
10日(土日休日を除く)以内に返信が無い場合は再度お送りいただくか、
お問合せフォーム
より「学術集会、セミナー、研究奨励表彰、医薬化学部会、環境・衛生部会」にチェックを入れてお尋ねください。
必ず、本学会事務局からの許諾連絡をうけた後から、各HPやポスター等へ本学会名義を使用してください。
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる