【申込フォーム】まち♡ボラ2025 第2クール(8/4~8/17)


参加者氏名
住所





電話番号
活動当日連絡のつく電話番号をご入力ください。
生年月日
※未成年及び高校生の方は保護者の同意書提出が必要です。
メールアドレス
7月24日17時までにボランティア保険に加入します。
●第1クール参加者の方
 「第1クール参加者(必要書類提出済み)」にチェックを入れてください。再度の提出は不要です。
●すでにボランティア保険に加入されている方
 加入していることがわかる書類を申込完了メールに記載されているURLへPDFもしくは写真画像で提出をしてください。
●これからボランティア保険に加入をする方
 →狛江市市民活動支援センターもしくは狛江市社会福祉協議会で加入をする場合
  提出時に「まち♡ボラ」参加予定であることを伝えてください。
 →上記以外の場所で加入をする場合
  加入していることがわかる書類を申込完了メールに記載されているURLへPDFもしくは写真画像で提出をしてください。
活動の様子について(写真撮影の許可)
活動の様子の撮影についてお伺いします。
ボランティア活動証明書について
学校の課題でボランティアに参加する場合は、学校名の記入をお願いします。
下記より、希望する活動(日時)にチェックをしてください。
子どもにかかわる活動(子ども分野)
② 駄倉保育園(9:00~12:00)※高校生以上
保育園に通っている子どもと遊んだり、環境整備をしたりする活動です。
※事前に検便検査が必要です。
③ 駒井保育園(9:00~12:00)※高校生以上
保育園に通っている子どもと遊んだり、環境整備をしたりする活動です。
※事前に検便検査が必要です。
④ まなびや※中学生以上
夏祭りイベントのお手伝いです。子どもたちの活動の見守りをします。
⑤ ふらっとなんぶ(狛江市社会福祉協議会) (15:00~17:00)
※高校生以上
「スタディふらっと」に来る主に小学生に夏休みの宿題等学習の見守り・サポートを行います。
⑱ 木下の保育園岩戸北 ※中学生以上
保育園に通っている子どもたちの保育補助や、環境整備の手伝い
高齢者にかかわるボランティア(高齢分野)
⑥-1 こまえ苑(特別養護老人ホーム)※小学4年生以上
おりがみなどをしながら、高齢者のお話し相手をするボランティアです。
⑥-2 こまえ苑(特別養護老人ホーム) (10:00~11:00)※小学4年生以上
高齢者のクラブ活動(音楽クラブ)のお手伝いをするボランティアです。
⑥-3 こまえ苑(特別養護老人ホーム) (10:30~11:00)※小学4年生以上
高齢者のクラブ活動(生け花クラブ)のお手伝いをするボランティアです
⑦ こまえ苑(デイサービス) (10:00~15:00)※小学4年生以上
高齢者の活動のお手伝い・話し相手・コーヒーサービスのお手伝いをするボランティアです。
⑧ こまえ苑(地域包括支援センター) (6:00~17:00のうちの都合のいい時間)
※小学4年生以上
花壇の水やりをするボランティアです。
※雨天中止で、利用者との接点はありません。
障がいのある人とかかわるボランティア(障がい分野)
⑨-1 スペースえるぶ※15歳以上
障がいのある方の活動(音楽・クッキングなど)の見守りや支援
⑨-2 スペースえるぶ※15歳以上
ボッチャの盛りあげ・補助
⑩ 麦の穂※15歳以上
障がいのある方の活動(軽作業や散歩など)の見守りや支援
⑪-1 特定非営利活動法人バリアフリーセンター福祉ネット「ナナの家」※高校生以上
障がいのある人と一緒に、ポニーのお世話をするボランティアです。
⑪-2 特定非営利活動法人バリアフリーセンター福祉ネット「ナナの家」(15:30~17:30)
※高校生以上
プール療育の補助をするボランティアです。
⑪-3 特定非営利活動法人バリアフリーセンター福祉ネット「ナナの家」(11:00~15:00)
※高校生以上
あいとぴあセンターの中にあるカフェ(りんごの木)で、障がいのある人と一緒に、カフェのお手伝いをするボランティアです。
⑫ 足立邦栄会 生活介護事業所ポンテ※小学生以上
通所しているご利用者と一緒に活動をしたりお手伝いをするボランティアです。
※午前午後で活動をされる方は500円で給食の注文ができます。
⑬ オレンジエコー※高校生以上
視覚障がいのある方がカラオケを楽しむ活動に参加し、カラオケの曲目検索や、歌詞の読み上げなどを交流をしながら支援をします。

イベンド・多世代交流・その他
⑭ おりがみボラ(14:00~15:30)※小学生以上
おりがみを通した交流をする活動です。
⑯ 小学生向けイベント多摩川ぼうさい逃げキッド(こまえくぼ)9:00~12:30
※中学生以上
狛江市市民活動支援センターの主催をする市民向け講座、多摩川防災逃げキッドのイベント運営や、参加した小学生をサポートしたりするイベントです。
何か伝えておきたいことなどあればご記入ください。
例)体調面で配慮が必要なこと
  選択をした活動の中での優先順位や、回数の希望があるなど

ご入力ありがとうございました。下の送信ボタンを押して申込みを完了させてください。
ご入力いただきましたメールあてに「申込完了メール」が届きます。
1時間ほど経過しても届かない場合は、こまえくぼ(03-5761-5556)まで必ずご連絡ください。
メールアドレスに不備がありますと参加決定や必要事項に関する連絡がいかず、活動に参加できなくなる可能性があります。