2026年度COM教室利用アンケート
Application for use of COM rooms for AY2026
同時通訳室は学事センターで配当します。
同時通訳室をご利用の場合は、本アンケートには回答せず学事センターにご相談ください。
CALLシステム(CaLabo MX)を利用する授業は一般教室で実施してください。
CaLabo MXを利用される場合は ict-support@sophia.ac.jp にご連絡ください。
The simultaneous interpretation room (SI room) will be assigned by the Center for Academic Affairs (Gakuji Center).
If you are planning to use the SI room, please contact the Center for Academic Affairs instead of responding this questionnaire.
Classes using the CALL system (CaLabo MX) must be held in a general classroom.
When you use CaLabo MX, please contact us at ict-support@sophia.ac.jp.
回答者名 / Your Name
Required
回答者名 / Your Name
メールアドレス / E-mail Address
Required
メールアドレス / E-mail Address
担当教員の勤務区分 / Contract Type of the teacher
Required
専任・常勤教員 / Full Time
非常勤教員 / Part Time
内線・電話番号 / Ext. or Tel
内線・電話番号 / Ext. or Tel
科目情報 / Course Information
※科目情報が登録コード順に表示されますので、該当するものを選択してください。
※曜日・時限に第1・第2希望がある場合は、月1/水2のように「/」で区切って表示しています。
混み具合に応じてどちらかで配当いたします。
※1科目・1時限しか入力できません。申請を希望する科目・時限ごとに、アンケートの回答を作成してください。
週2回以上、2限連続などの場合には、それぞれの時限に対して回答が必要です。
*Select your course in the list below. The list is sorted by the registration code.
*If you have a first and second choice of day of week or period, they are separated by "/" like Mon.1/Wed.2.
Either one will be assigned depending on the availability of the classroom.
*You can input only one course/period at once. Please make one answer per one course and period.
If you have 2 or more classes in a week, you need to answer for each period.
※0限、5限、6限の時間中のサポートはありません。不明点はあらかじめ情報システム室へお問い合わせください。
*No system support available in 0, 5 or 6 period. If you have any questions, please contact ICT Office beforehand.
科目一覧 / Course List
Required.
Please select.
科目一覧 / Course List
選択してください
AFRN1012:BASIC FRENCH 1:ENARD Marc:秋 金2/AUT Fri.2:CLER:選択必修
AFRN101B:BASIC FRENCH 1:ENARD Marc:春 金2/SPR Fri.2:CLER:選択必修
AFRN1021:BASIC FRENCH 2:ENARD Marc:春 金1/SPR Fri.1:CLER:選択必修
AFRN102B:BASIC FRENCH 2:ENARD Marc:秋 金1/AUT Fri.1:CLER:選択必修
AIBE3030:MANAGEMENT INFORMATION SYSTEMS:MOUSAVI JAHAN ABADI Seyed Mohammad:秋 金3/AUT Fri.3:国際教養学部:選択必修
AIBE3030:MANAGEMENT INFORMATION SYSTEMS:MOUSAVI JAHAN ABADI Seyed Mohammad:秋 金4/AUT Fri.4:国際教養学部:選択必修
AIBE4060:BUSINESS INTELLIGENCE:STAFF:春 金5/SPR Fri.5:国際教養学部:選択必修
AIBE4060:BUSINESS INTELLIGENCE:STAFF:春 金6/SPR Fri.6:国際教養学部:選択必修
EEC55300:計量経済学Ⅰ:大井 達雄:春 金4/SPR Fri.4:経済学部経済学科:選択必修
EEC55400:計量経済学Ⅱ:大井 達雄:秋 金4/AUT Fri.4:経済学部経済学科:選択必修
EEC55403:中級計量経済学:長江 亮:春 月2/SPR Mon.2:経済学部経済学科:選択必修
EEC55404:中級計量経済学:長江 亮:秋 月2/AUT Mon.2:経済学部経済学科:選択必修
EEC55500:国際経済史:倉田 正充:春 金3/SPR Fri.3:経済学部経済学科:選択必修
EEC57001:演習1:中村 さやか:春 金4/SPR Fri.4:経済学部経済学科:選択必修
EEC57002:演習2:中村 さやか:秋 金4/AUT Fri.4:経済学部経済学科:選択必修
EECS1005:INTRODUCTION TO ECONOMETRICS:SCHLEGL Matthias:秋 水2/AUT Wed.2:経済学部経済学科SPSF:選択必修
EECS5019:AFRICAN ECONOMY:彭 一凡:秋 木3/AUT Thu.3:経済学部経済学科SPSF:選択
EECS5036:TIME SERIES ANALYSIS:MAJONI Blessings:春 木2/SPR Thu.2:経済学部経済学科SPSF:選択必修
EECS5039:APPLIED ECONOMETRICS:彭 一凡:春 月2/SPR Mon.2:経済学部経済学科SPSF:選択必修
EMG10101:経営学概論Ⅰ:中川 摩莉子、吉田 直広:春 木3/SPR Thu.3:経済学部経営学科:必修
EMG10103:経営学概論Ⅰ:未定、吉田 直広:春 木3/SPR Thu.3:経済学部経営学科:必修
EMG52303:経営データ分析入門:新井 範子:春 水3/SPR Wed.3:経済学部経営学科:選択必修
EMG53102:マーケティング・アナリティクス:大竹 恒平:秋 水3/AUT Wed.3:経済学部経営学科:選択
EMGS5046:SPECIAL TOPICS IN MARKETING:右近 フランチェスコ:春 水2/SPR Wed.2:経済学部経営学科SPSF:選択必修
FES72300:INTRODUCTION TO DIGITAL HISTORY:山中 美潮:春 火3/SPR Tue.3:外国語学部:選択
FES76200:英語音声学:北原 真冬:春 水3/SPR Wed.3:外国語学部:選択
FGS10110:基礎ドイツ語Ⅰa-1:浅見 昇吾:春 火2/SPR Tue.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10110:基礎ドイツ語Ⅰa-1:浅見 昇吾:春 月2/SPR Mon.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10111:基礎ドイツ語Ⅰb-1:TATEISHI Daniela:春 金1/SPR Fri.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10111:基礎ドイツ語Ⅰb-1:佐藤 友紀子:春 水2/SPR Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10112:基礎ドイツ語Ⅰb-1:LIPSKY Angela:春 水2/SPR Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10112:基礎ドイツ語Ⅰb-1:木村 護郎クリストフ:春 金1/SPR Fri.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10113:基礎ドイツ語Ⅰb-1:TATEISHI Daniela:春 水2/SPR Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10113:基礎ドイツ語Ⅰb-1:佐藤 友紀子:春 金1/SPR Fri.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10210:基礎ドイツ語Ⅰa-2:浅見 昇吾:秋 火2/AUT Tue.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10210:基礎ドイツ語Ⅰa-2:浅見 昇吾:秋 水1/AUT Wed.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10211:基礎ドイツ語Ⅰb-2:TATEISHI Daniela:秋 木1/AUT Thu.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10211:基礎ドイツ語Ⅰb-2:佐藤 友紀子:秋 水2/AUT Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10212:基礎ドイツ語Ⅰb-2:BALMUS Petra:秋 木1/AUT Thu.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10212:基礎ドイツ語Ⅰb-2:TATEISHI Daniela:秋 水2/AUT Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10213:基礎ドイツ語Ⅰb-2:LIPSKY Angela:秋 水2/AUT Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS10213:基礎ドイツ語Ⅰb-2:STEGER Christian:秋 木1/AUT Thu.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20102:基礎ドイツ語Ⅱb-1:LIPSKY Angela:春 月1/SPR Mon.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20102:基礎ドイツ語Ⅱb-1:SATO-PRINZ Manuela:春 水1/SPR Wed.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20103:基礎ドイツ語Ⅱb-1:LIPSKY Angela:春 水1/SPR Wed.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20103:基礎ドイツ語Ⅱb-1:佐藤 友紀子:春 月1/SPR Mon.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20104:基礎ドイツ語Ⅱb-1:TATEISHI Daniela:春 月1/SPR Mon.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20104:基礎ドイツ語Ⅱb-1:佐藤 友紀子:春 水1/SPR Wed.1:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20203:基礎ドイツ語Ⅱb-2:SATO-PRINZ Manuela:秋 金2/AUT Fri.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FGS20203:基礎ドイツ語Ⅱb-2:SATO-PRINZ Manuela:秋 水2/AUT Wed.2:外国語学部ドイツ語学科:必修
FLS20101:基礎ポルトガル語Ⅱ-1:ギマレス デ オリベイラ・ディエゴ:春 金5/SPR Fri.5:外国語学部ポルトガル語学科:必修
FLS20104:基礎ポルトガル語Ⅱ-1:ギマレス デ オリベイラ・ディエゴ:春 金5/SPR Fri.5:外国語学部ポルトガル語学科:必修
FRS:コーパス言語学と統計:秋山 真一,佐山 豪太:春 月4/SPR Mon.4:外国語学部:選択
FRS69600:ロシア語表現法:LATYSHEVA Svetlana:春 水5/SPR Wed.5:外国語学部ロシア語学科:選択
FRS69700:ロシア語通訳法:LATYSHEVA Svetlana:秋 水5/AUT Wed.5:外国語学部ロシア語学科:選択
GLRU3011:ロシア語中級Ⅰ-1:LATYSHEVA Svetlana:春 火2/SPR Tue.2:CLER:選択必修
GLRU3012:ロシア語中級Ⅰ-2:LATYSHEVA Svetlana:秋 火2/AUT Tue.2:CLER:選択必修
GQT11410:教育方法・技術論:芝﨑 順司:1Q 金4/1Q Fri.4:共通課程:選択
GQT11500:ICT教育の理論と実践:芝﨑 順司:2Q 金4/2Q Fri.4:共通課程:選択
GSD20060:社会統計学 -国際的な統計データの解釈-:藤本 隆史:秋 金3/AUT Fri.3:共通全学共通:選択
GSD20080:情報フルエンシー(Cプログラミング):鈴木 遼:秋 金2/AUT Fri.2:共通全学共通:選択
GSD20090:情報フルエンシー(ウェブ開発のためのJavaScriptプログラミング):坂本 明子:春 金2/SPR Fri.2:共通全学共通:選択
GSD20100:情報フルエンシー(予測分析):林 等:秋 金1/AUT Fri.1:共通全学共通:選択
GSD20110:情報フルエンシー(Pythonプログラミング):吳 里奈:春 火3/SPR Tue.3:共通全学共通:選択
GSD20120:情報リテラシー(データの収集・分析・利用):川端 亮:秋 水3/AUT Wed.3:共通全学共通:選択
GSD20130:情報リテラシー(一般):一柳 満久:秋 木3/AUT Thu.3:共通全学共通:選択
GSD20133:情報リテラシー(一般):一柳 満久:春 月2/SPR Mon.2:共通全学共通:選択
GSD20140:情報フルエンシー(システム情報処理):川端 亮:秋 木4/AUT Thu.4:共通全学共通:選択
GSD20180:情報リテラシー(統計処理):野村 一郎:秋 火3/AUT Tue.3:共通全学共通:選択
GSD20191:データサイエンスとデータエンジニアリングの基礎:林 等:秋 木5/AUT Thu.5:共通全学共通:選択
GSD20192:データサイエンスとデータエンジニアリングの基礎:高橋 敦志:秋 水3/AUT Wed.3:共通全学共通:選択
GSD20210:データサイエンスと人工知能の実践:山中 高夫:秋 月3/AUT Mon.3:共通全学共通:選択
GSD20211:データサイエンスと人工知能の実践:清水 良太郎:秋 火5/AUT Tue.5:共通全学共通:選択
GSD20212:データサイエンスと人工知能の実践:矢野 緑里:春 木3/SPR Thu.3:共通全学共通:選択
GSD20220:情報フルエンシー(HTMLとCSSを用いたWebページ作成技法):菊池 昭彦:秋 月5/AUT Mon.5:共通全学共通:選択
GSD20230:情報リテラシー(情報学):川端 亮,宮本 裕一郎:春 月4/SPR Mon.4:共通全学共通:選択
GSD20250:ビジュアルデータアナリティクス入門:大原 佳子:2Q集中 他9:共通全学共通:選択
GSD30020:情報フルエンシー(Pythonによるアルゴリズムと問題解決の技法):宮本 裕一郎:春 月3/SPR Mon.3:共通全学共通:選択必修
GSD30030:データ加工入門:竹村 尚大:2Q集中 他9:共通全学共通:選択必修
GSP21460:情報フルエンシー(電気回路・電子回路):林 等:秋 水5/AUT Wed.5:共通全学共通:選択
GST20160:情報フルエンシー(マルチメディア表現方法):荒井 隆行:秋 木2/AUT Thu.2:共通全学共通:選択
HED62600:教育学特殊講義Ⅲ -教育データ分析-:須藤 康介:秋 水3/AUT Wed.3:総合人間科学部教育学科:選択
HED65100:教育調査研究法演習-教育情報処理-:須藤 康介:春 水3/SPR Wed.3:総合人間科学部教育学科:選択
HPS10100:心理学統計法:実吉 綾子:春 金1/SPR Fri.1:総合人間科学部心理学科:必修
HPS10200:心理学研究法Ⅰ:廣瀬 英子,日髙 聡太:秋 火2/AUT Tue.2:総合人間科学部心理学科:必修
HPS20700:心理学研究法ⅡA(心理学実験):齋藤 慈子,樋口 匡貴,日髙 聡太:春 月4/SPR Mon.4:総合人間科学部心理学科:必修
HPS20700:心理学研究法ⅡA(心理学実験):齋藤 慈子,樋口 匡貴,日髙 聡太:春 月5/SPR Mon.5:総合人間科学部心理学科:必修
HPS60300:心理測定学:廣瀬 英子:1Q 金1/1Q Fri.1:総合人間科学部心理学科:選択
HPS60300:心理測定学:廣瀬 英子:1Q 金2/1Q Fri.2:総合人間科学部心理学科:選択
HPS63900:心理学研究法ⅢC(実験計画法と分散分析):日髙 聡太:春 火2/SPR Tue.2:総合人間科学部心理学科:選択
HPS64000:心理学研究法ⅢD(尺度構成入門):廣瀬 英子:秋 金2/AUT Fri.2:総合人間科学部心理学科:選択
HSC50300:社会学計量分析法:酒井 計史:秋 水3/AUT Wed.3:総合人間科学部社会学科:選択必修
HSC53900:社会学データ分析法:酒井 計史:春 水3/SPR Wed.3:総合人間科学部社会学科:選択必修
HSC54800:社会調査演習2:細木 一十稔 ラルフ:秋 木4/AUT Thu.4:総合人間科学部社会学科:選択必修
HSC58000:研究演習:酒井 計史:秋 水4/AUT Wed.4:総合人間科学部社会学科:選択必修
HSCS1030:QUANTITATIVE METHODS IN SOCIOLOGY:細木 一十稔 ラルフ:春 金2/SPR Fri.2:総合人間科学部社会学科SPSF:選択
LENG2021:AC 1 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:春 月3/SPR Mon.3:CLER:必修
LENG2021:AC 1 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:春 木3/SPR Thu.3:CLER:必修
LENG2022:AC 2 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:秋 月3/AUT Mon.3:CLER:必修
LENG2022:AC 2 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:秋 木3/AUT Thu.3:CLER:必修
LENG2131:AC 1 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:春 月4/SPR Mon.4:CLER:必修
LENG2131:AC 1 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:春 木4/SPR Thu.4:CLER:必修
LENG2132:AC 2 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:秋 月4/AUT Mon.4:CLER:必修
LENG2132:AC 2 (ELEMENTARY):KREIDER Kyle Philip:秋 木4/AUT Thu.4:CLER:必修
LENG3191:AC 1 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:春 火2/SPR Tue.2:CLER:必修
LENG3191:AC 1 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:春 金2/SPR Fri.2:CLER:必修
LENG3192:AC 2 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:秋 火2/AUT Tue.2:CLER:必修
LENG3192:AC 2 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:秋 金2/AUT Fri.2:CLER:必修
LENG3303:AC 1 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:春 火3/SPR Tue.3:CLER:必修
LENG3303:AC 1 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:春 金3/SPR Fri.3:CLER:必修
LENG3304:AC 2 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:秋 火3/AUT Tue.3:CLER:必修
LENG3304:AC 2 (INTERMEDIATE I):LU Jiale:秋 金3/AUT Fri.3:CLER:必修
LENG7500:CRITICAL THINKING IN NEGOTIATIONS:KREIDER Kyle Philip:春 木2/SPR Thu.2:CLER:選択必修
LENG7510:CRITICAL THINKING IN NEGOTIATIONS:KREIDER Kyle Philip:秋 木2/AUT Thu.2:CLER:選択必修
LENG7740:ENGLISH FOR JOURNALISM:KREIDER Kyle Philip:秋 月2/AUT Mon.2:CLER:選択必修
LFRN1071:フランス語総合1(初級):榎本 恵子:春 金2/SPR Fri.2:CLER:選択必修
LFRN1072:フランス語総合2(初級):榎本 恵子:秋 金2/AUT Fri.2:CLER:選択必修
LFRN2970:フランス語圏のことばと文化A:ENARD Marc:春 水2/SPR Wed.2:CLER:選択必修
LFRN2980:フランス語圏のことばと文化B:ENARD Marc:秋 水2/AUT Wed.2:CLER:選択必修
MADS7010:プログラミングA(SQL):大原 佳子:1Q 火5/1Q Tue.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7020:プログラミングB(R):大原 佳子:2Q 火5/2Q Tue.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7030:プログラミングC(Python基礎):山下 加奈恵:2Q 木5/2Q Thu.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7040:プログラミングD(Python応用):山下 加奈恵:3Q 木5/3Q Thu.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7140:予測モデル構築:大原 佳子:春 水5/SPR Wed.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7240:政策・事業評価:倉田 正充:秋 金4/AUT Fri.4:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7420:機械学習実践:倉島 健,山本 修平:秋集中 他9:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7450:機械設計とデータ分析:一柳 満久,YILMAZ Emir,竹原 昭一郎:秋 月5/AUT Mon.5:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MADS7630:ディープラーニングによる画像認識実践:若林 政光:4Q 木6/4Q Thu.6:応用データサイエンス学位プログラム:選択
MEEC7290:統計学特講Ⅱ:出島 敬久:秋 月2/AUT Mon.2:博士前期課程経済学研究科経済学専攻:選択
MFLC7081:言語聴覚障害研究法A(心理測定法):伊藤 慎悟:秋 木5/AUT Thu.5:博士前期課程言語科学研究科:選択
MFLJ7030:日本語教育文法演習:峯 布由紀:春 火4/SPR Tue.4:博士前期課程言語科学研究科:選択
MFLJ7120:日本語音声学:大久保 雅子:秋 木5/AUT Thu.5:博士前期課程言語科学研究科:選択
MFLT7150:CLASSROOM DISCOURSE:FURUKAWA Gavin:春 火3/SPR Tue.3:博士前期課程言語科学研究科:選択
MFLT7440:ISSUES IN LINGUISTIC DIVERSITY FOR THE L2 CLASSROOM:FURUKAWA Gavin:秋 火3/AUT Tue.3:博士前期課程言語科学研究科:選択
MHPS7410:心理統計法特論:萩生田 伸子:春 木1/SPR Thu.1:博士前期課程総合人間科学研究科心理学専攻:選択
MHSV7080:統計調査研究:木村 文香:2Q集中 :博士前期課程総合人間科学研究科社会福祉学専攻:選択
MSBS7120:バイオインフォマティクス:池尾 一穂:春集中 他9:博士前期課程理工学研究科理工学専攻:選択
MSGR7018:GREEN SCIENCE AND ENGINEERING (INFORMATION SCIENCE):栗原 良元:4Q 木5/4Q Thu.5:博士前期課程理工学研究科理工学専攻:選択
MSME7080:伝熱工学特論:一柳 満久:秋 月2/AUT Mon.2:博士前期課程理工学研究科理工学専攻:選択
MZBD5140:APPLIED BUSINESS INTELLIGENCE:MOUSAVI JAHAN ABADI Seyed Mohammad:秋 金5/AUT Fri.5:博士前期課程GS研究科グローバル社会専攻:選択
MZBD5140:APPLIED BUSINESS INTELLIGENCE:MOUSAVI JAHAN ABADI Seyed Mohammad:秋 金6/AUT Fri.6:博士前期課程GS研究科グローバル社会専攻:選択
SCT119E0:理工基礎実験・演習:高橋,黒江,内田,欅田,桑原,藤田,新倉,冬月,足立,亀田,川口:春 木3/SPR Thu.3:理工学部機能創造理工学科:必修
SCT119E0:理工基礎実験・演習:高橋,黒江,内田,欅田,桑原,藤田,新倉,冬月,足立,亀田,川口:春 木4/SPR Thu.4:理工学部機能創造理工学科:必修
SCT119I0:理工基礎実験・演習:高橋,高尾,江馬,内田,欅田,藤田,矢入,一柳,新倉,冬月,竹原,川口:春 水3/SPR Wed.3:理工学部情報理工学科:必修
SCT119I0:理工基礎実験・演習:高橋,高尾,江馬,内田,欅田,藤田,矢入,一柳,新倉,冬月,竹原,川口:春 水4/SPR Wed.4:理工学部情報理工学科:必修
SCT119M0:理工基礎実験・演習:田村,高橋,星野,内田,欅田,岡田,藤田,小田切,新倉,冬月,川口:春 金3/SPR Fri.3:理工学部物質生命理工学科:必修
SCT119M0:理工基礎実験・演習:田村,高橋,星野,内田,欅田,岡田,藤田,小田切,新倉,冬月,川口:春 金4/SPR Fri.4:理工学部物質生命理工学科:必修
SCT63500:コンピュータネットワーク:小川 将克:春 火2/SPR Tue.2:理工学部情報理工学科:選択
SCT63900:ディジタル信号処理:荒井 隆行:秋 月1/AUT Mon.1:理工学部情報理工学科:選択
SCT66500:数学CⅠ(統計データ解析):後藤 聡史:春 水5/SPR Wed.5:理工学部情報理工学科:選択
SCT67300:プログラミング演習:吳 里奈:春 月4/SPR Mon.4:理工学部理工学部共通科目(08年次以降):選択
SCT68400:機械システム設計の基礎:鈴木 隆,久森 紀之,張 月琳:春 水3/SPR Wed.3:理工学部機能創造理工学科:選択
SCT68600:電気回路Ⅱ:高尾 智明:春 月2/SPR Mon.2:理工学部機能創造理工学科:選択
SEA50300:機械システム設計演習Ⅰ:田中 秀岳,YILMAZ Emir,竹原 昭一郎:秋 木3/AUT Thu.3:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA50300:機械システム設計演習Ⅰ:田中 秀岳,YILMAZ Emir,竹原 昭一郎:秋 木4/AUT Thu.4:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA50800:機械創造工学実験:久森 紀之,長嶋 利夫,一柳 満久,田中 秀岳,竹原 昭一郎:春 木3/SPR Thu.3:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA50800:機械創造工学実験:久森 紀之,長嶋 利夫,一柳 満久,田中 秀岳,竹原 昭一郎:春 木4/SPR Thu.4:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA51300:機械システム設計演習Ⅱ:渡邉摩理子,長嶋 利夫,田中 秀岳:秋 金3/AUT Fri.3:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA51300:機械システム設計演習Ⅱ:渡邉摩理子,長嶋 利夫,田中 秀岳:秋 金4/AUT Fri.4:理工学部機能創造理工学科:選択必修
SEA67900:数値伝熱工学Ⅰ:一柳 満久:3Q 月3/3Q Mon.3:理工学部機能創造理工学科:選択
SEA68000:数値伝熱工学Ⅱ:一柳 満久:4Q 月3/4Q Mon.3:理工学部機能創造理工学科:選択
SIC10200:基礎プログラミング:川端 亮,吳 里奈:秋 水4/AUT Wed.4:理工学部情報理工学科:必修
SIC20600:情報学演習Ⅰ:高岡 詠子,吳 里奈,ゴンサルベス タッド:春 金3/SPR Fri.3:理工学部情報理工学科:必修
SIC20801:情報学演習Ⅱ:宮本 裕一郎,亀田 裕介,ゴンサルベス タッド:秋 金4/AUT Fri.4:理工学部情報理工学科:必修
SIC30100:情報理工学実験Ⅱ:荒井 隆行,炭 親良,小川 将克,萬代 雅希,林 等,新任教員,吳 里奈:春 木3/SPR Thu.3:理工学部情報理工学科:必修
SIC30100:情報理工学実験Ⅱ:荒井 隆行,炭 親良,小川 将克,萬代 雅希,林 等,新任教員,吳 里奈:春 木4/SPR Thu.4:理工学部情報理工学科:必修
SIC30501:情報学演習Ⅲ:後藤 聡史,中島 俊樹,宮本 裕一郎,高橋 浩,亀田 裕介:春 金4/SPR Fri.4:理工学部情報理工学科:必修
SIC60300:画像処理工学:亀田 裕介:秋 月2/AUT Mon.2:理工学部情報理工学科:選択
SIC61200:言語情報学入門:春 火1/SPR Tue.1:理工学部情報理工学科:選択
SIC64500:計測と制御:林 等:春 木5/SPR Thu.5:理工学部情報理工学科:選択
SML51300:物理化学実験:久世 信彦,岡田 邦宏,南部 伸孝:2Q 金3/2Q Fri.3:理工学部物質生命理工学科:選択必修
SML51300:物理化学実験:久世 信彦,岡田 邦宏,南部 伸孝:2Q 金4/2Q Fri.4:理工学部物質生命理工学科:選択必修
SML51300:物理化学実験:久世 信彦,岡田 邦宏,南部 伸孝:2Q 木3/2Q Thu.3:理工学部物質生命理工学科:選択必修
SML51300:物理化学実験:久世 信彦,岡田 邦宏,南部 伸孝:2Q 木4/2Q Thu.4:理工学部物質生命理工学科:選択必修
未定:データアナリティクス実践(ADS特講):大原 佳子:秋 水6/AUT Wed.6:応用データサイエンス学位プログラム:選択
一覧にない/Not Found in the list
リストに科目がなかった場合、科目の内容を下記のとおり記入してください。 / Please write the class information below if you cannot find it in the list.
Required
リストに科目がなかった場合、科目の内容を下記のとおり記入してください。 / Please write the class information below if you cannot find it in the list.
・登録コード / Registration Code
・科目名 / Course title
・教職員番号 / Fadulty ID
・教員名 / Instructor
・学期・曜日・時限 / Semester, Day, Period
・履修度(必修・選択必修・選択) /
Course Category (Compulsory, Compulsory Elective / Elective)
・開講元学部学科 / Faculty, Department of the Class
前年度あるいは前回の受講者数 / Number of students in previous AY
前年度あるいは前回の受講者数 / Number of students in previous AY
開講されていた場合 / If it was held.
想定定員 / Estimated Number of Students
Required
想定定員 / Estimated Number of Students
利用目的 / Purpose of use
利用PC台数 / Units of PC
A1:学生一人一人が、授業の一環でPCを操作する必要が、かなりの頻度で発生する。 / EVERY student needs one PC for practice during class.
A2:学生が数人に一台のPCを必要としており、グループワークを行わせたい。 / One PC per several students is required for group work. ※臨時利用で使用していただけないかご検討ください。 / Temporary use is recommended, if it is possible.
A3:教員がプレゼンテーション形式で資料を提示したり、デモを行いたい。学生はPCは必要ない。 / Teacher needs a PC for demonstration or presentation. Student need NO PCs. ※この場合、PC教室は使用できません。 / In this case, you can not use PC rooms.
その他 / Other
Required
上で「その他」を選んだ方は具体的に入力してください / Please write details when you selected "Other" on the item above.
Required
上で「その他」を選んだ方は具体的に入力してください / Please write details when you selected "Other" on the item above.
以下の教室より、必要なソフトウェアおよび設備を備えた教室を配当します。原則として必要なソフトウェアと設備、学生数の観点を中心に配当いたしますので、必ずしもご希望に添えるとは限りません。あらかじめご了承ください。
CALLシステム(CaLabo MX)を利用する授業は、一般教室をご利用ください。
同時通訳室のご利用は、学事センターにご連絡ください。
ICT Office will assign a classroom in the list below.
For classes using the CALL system (CaLabo MX), please use the general classrooms.
For use of the Simultaneous Interpretation Room, please contact the Center for Academic Affairs.
・COM教室(2号館3F、3号館3F、マシンホール2F)/ COM Rooms (Bldg. #2 3F, Bldg. #3 3F, Machine Hall 2F)
COM-A (86), COM-B (86), COM-C (70), COM-D (66), COM-X, (110), COM-Z (156)
希望の教室 / Classroom of your choice
希望の教室 / Classroom of your choice
選択してください
COM-A (86)
COM-B (86)
COM-C (70)
COM-D (66)
COM-X (110)
COM-Z (156)
上記教室の希望理由 / Why would you like to use the room above?
上記教室の希望理由 / Why would you like to use the room above?
使用するソフトウェア・設備(複数選択可)
software & facilities you use (multiple answers allowed)
授業に必要な環境を選び(複数選択可能)、さらに一部のものについては必要度合いを選択ください。
利用頻度の極端に少ないソフトウェアや設備については、維持コストを考慮に入れて廃止を検討いたします。
Please select the necessary environment for your class (multiple answers allowed) and its grade of necessity.
We will think about the abolishment of the software and facilities that will be rarely used.
Office・WEBアプリ / Office, Web Application
Office (Word, Excel, PowerPoint, Access, etc.)
Internet, YouTube etc.
Moodle
利用頻度 / Frequency of use
Required
毎回 / everytime
その他 / Other
利用頻度(その他)/ Frequency of use (others)
利用頻度(その他)/ Frequency of use (others)
利用予定(日付)を記入してください。
利用するシステム / System to be used
Required
B1:インターネット・Moodle・Officeのみ利用。/ Internet, Moodle or Office only.
B2: 統計ソフト・CAD・プログラミング開発環境・LINUX環境などを利用/ Use Statistical software, Environment of programming, CAD or LINUX, etc.
統計 / Statistics
SPSS
AMOS
Eviews
Stata
R
QM for Windows
数理計算・化学・電子回路 / Actuarial Valuation, Chemistry, Electric Circuit
Mathematica
MATLAB (Windows)
Chem Sketch
AWR
LTSpice
Linux
Linux OS (OS環境自体 / OS environment itself
IMSL C Library
IMSL Fortran Library
MATLAB (Linux)
Gaussian / Gaussview
プログラミング環境 / Programming
Visual Studio (C++) 2019, 2022
Visual Studio Code
Pleiades All in One (Eclipse)
Anaconda
Perl, Perl/TK
Python
SWI-Prolog
Dolittle
Scratch
Starlogo
CAD/CAM
Creo4.0は利用できません。Creo7.0をご利用ください。
Creo4.0 is no longer provided. Please use Creo7.0 instead.
Creo
MasterCAM
その他ソフトウェア
Calabo LX(CALLシステム CaLabo MXとは異なります / NOT CaLabo MX as CALL system)
PostgreSQL
QGIS
TYPEQUICK Professional
簡易な動画編集ソフト / Simple Video Editing Software
KNIME
ハードウェア環境
学生用中間モニタ / Sub Monitors for Students
その他 / Others
新規にソフトウェアの導入を希望される場合は下記をご記入ください。/ If you would like to use new software, please write the information as follows.
新規にソフトウェアの導入を希望される場合は下記をご記入ください。/ If you would like to use new software, please write the information as follows.
・ソフトウェア名称 / Software name
・ソフトウェアの動作内容 / How the software works
・使用する授業名称 / Class name
・利用頻度と利用シーン(例:3回実習をさせ、課題を課す、1回実演を行い統計手法を紹介する) / Frequency & Scene of use (Ex. Three times practice then set a task, One demonstration of Statistical Method, etc.)
・利用人数 / Number of students
・他に利用をする教員の名前 / Other teacher's name who uses the software
教研委員会において、ソフトウェア新規導入には、複数の教員が授業利用を目的として導入を希望していることを条件とすることが決まっております。また、導入・継続の費用や、PCスペック、メンテナンス作業・費用により、必ず導入できるとは限りませんのでご了承ください。
The following condition decided through the Computer System Management Committee is required to install new software: More than 2 teachers request the software for the purpose of classes. And we will not necessarily be able to install the software that you want, because of the budget, PCs' capability, those maintenance workload and expence.
ご意見 / Comment
ご意見 / Comment
PC教室や、情報システム室に対し、何かご意見あればご記入ください。
If you have any questions or comments about PC room or about ICT Office, please feel free to write down above.
設問は以上です。ご回答ありがとうございました。
「確認画面へ」
をクリックし、回答内容を確認後
「送信」
をクリックしてください。
回答した内容が、記入していただいたメールアドレスに送信されます。
別の科目も希望される場合は、アンケートを再度開いて入力してください。
Questions have been completed.
Click
"確認画面へ"
button below to go to the confirmation screen, then click
"Send"
.
Your answer will be send to the E-mail address which you entered.
If you would like to use COM/CALL rooms for another course, please open this questionnaire and answer one more time.
テキストが入ります
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる