神話のふるさと県民大学 応募フォーム
主催 / 宮崎県
受講を希望される方は、下記の応募フォームに必要事項を入力の上お申し込みください。
当選に関しては先着順
とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
講座は
参加無料
です。
受講希望の開催日時にチェック
を入れてください。
―記紀関連県民講座―
神話の源流を学ぶ
9月20日(土)13:30~16:30
大館 真晴 氏 (宮崎県立看護大学教授)
飯泉 健司 氏 (埼玉大学教授)
塩沢 一平 氏 (二松学舎大学教授)
会場:宮崎県防災庁舎71~72号室
定員:120名
古代を楽しむ
11月30日(日)13:30~16:00
上野 誠 氏 (國學院大學教授)
坂井 淳子 氏(フリーアナウンサー)
会場:宮崎県防災庁舎6階
定員:100名
出雲神話の魅力~神と山との関わりについて~
12月13日(土)14:30~17:00
荻原 千鶴 氏 (お茶の水女子大学名誉教授)
千家 和比古 氏(出雲大社権宮司)
川島 恵 氏 (MRT宮崎放送アナウンサー)
会場:宮崎県防災庁舎71~72号室
定員:120名
―神楽学フォーラム―
神楽学フォーラム「『神楽歌』を知り、習う」
令和8年1月31日(土)13:30~16:30
小川 直之 氏
(國學院大學名誉教授)
大館 真晴 氏 (宮崎県立看護大学教授)
【パネリスト】
神楽研究者及び神楽歌を伝承している方々。
会場:宮崎県企業局県電ホール
定員:90名
参加人数(下の選択タブより人数をお選びください)
参加人数(下の選択タブより人数をお選びください)
選択してください
1
2
※
1回のお申し込み
につき、
2名様まで
応募可。
氏名(お申込み者様1人目)
名前の姓
名前の名
※
お2人でお申し込み
の場合、
氏名
(
お申込み者様2人目
)にも記入。
フリガナ(お申込み者様1人目)
名前の姓
名前の名
※カタカナで記入。
お2人でお申し込み
の場合、
フリガナ
(お申込み者様2人目)
にも記入。
電話番号(お申込み者様1人目)
電話番号(お申込み者様1人目)の市外局番
-
電話番号(お申込み者様1人目)の市内局番
-
電話番号(お申込み者様1人目)の加入者番号
※
お2人でお申し込み
の場合、
電話番号
(
お申込み者様2人目
)にも記入。
氏名(お申込み者様2人目)
名前の姓
名前の名
フリガナ(お申込み者様2人目)
名前の姓
名前の名
※カタカナで記入
電話番号(お申込み者様2人目)
電話番号(お申込み者様2人目)の市外局番
-
電話番号(お申込み者様2人目)の市内局番
-
電話番号(お申込み者様2人目)の加入者番号
メールアドレス(お申込み代表者様)
メールアドレス(お申込み代表者様)
メールアドレス(お申込み代表者様)の確認用
(受付メールが自動返信で届きます)
※メールアドレスを入力すると入力完了時に自動返信メールが届きます。
※自動返信メールが届かない場合、以下の原因が考えられます。
・記入したメールアドレスが間違っている
・迷惑メールフォルダに振り分けられている
・ドメイン受信指定されている
ドメイン指定メール受信可否設定をされている方は「autoreply@form-mailer.jp」からのメールを受け取れるように設定をお願い致します。
自動返信メールが届かない方につきましては、事務局から確認のご連絡をさせていただくことがございます。
住所(お申込み代表者様)
郵便番号
郵便番号の上3桁
-
郵便番号の下4桁
都道府県
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
市区町村
番地
マンション・ビル名
Japan
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる