「ゴム・プラスチックの安全、安心」(令和6年度前期)受講登録


受講を希望される講座にチェックをいれ、以下の項目(全ての必須項目)を記入し、「確認画面へ」ボタンを押してください。
*今期の講座は全てハイブリッド(対面とオンライン)になります。
「修了証書」の郵送を希望される方は下記に詳細が記載されておりますので必ずお読みください。
確認画面にて入力項目をご確認の上、「送信」ボタンを押してください。
(注)・各講義日の週の月曜日が締め切りです。
  ・会場での対面講義を希望される方は日程をご確認の上、お申込みください。(来場ができなくなった場合はすみやかに変更のお知らせをお願い致します)
   
「修了証書」について
14講義中、10講義以上受講し、希望される方へ修了証を授与(郵送)します。

最終講義(7月27日)終了後、「修了証書」を郵送いたしますので、希望される方はチェックをいれ、郵送希望欄に必要事項のご記入をお願い致します。記載がない方への郵送は出来かねますのでご了承ください。

1.6月1日(土)手島精一記念会議室とZoom(ハイブリッド開催)
第1講:(中嶋 健)本講座のあらまし
第2講:(松田 聡)構造用接着剤および複合材料の疲労寿命評価

2.6月8日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第3講:(菊間 淳)プラスチック・ゴム材料の表面・界面の分析
第4講:(柘植丈治)微生物ポリエステルの生分解性と新素材開発

3.6月15日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第5講:(奥山 学)プラスチック製造の安全 ~製造/加工からリサイクルまで~
第6講:(片桐律子)製品中に含まれる化学物質のリスク評価

4.6月22日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第7講:(青山美奈)タイヤおよびタイヤ用材料の基本, 安全・安心,サステナビリティ
第8講:(久保内昌敏)UTを用いた有機材料の腐食劣化検出

5.7月6日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第9講:(鍋岡良介)化学物質とプラスチックの生分解性評価
第10講:(古川英光)ソフトマターにフォーカスした3Dプリンターの研究開発

6.7月20日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第11講:(青柳裕一)シール用ゴム材料の劣化メカニズム
第12講:(佐藤浩太郎)持続可能な社会に向けた植物由来原料による高分子の合成

7.7月27日(土)手島精一記念会議室・Zoom(ハイブリッド開催)
第13講:(安達竜太)環境生物への影響評価
第14講:(桃園 聡)エラストマーのトライボロジー

8.「修了証書」郵送について
”10講義以上”受講し「修了証書」の郵送を希望される方はチェックの上、下記の郵送希望者枠に郵送先(郵便番号と住所、お名前)をご記入ください。
9.「修了証書」郵送先
「修了証書」郵送希望者記入欄(郵便番号・ご住所・お名前)
以下をご記入ください
郵便番号
ご住所
お名前

お名前(全角)
お名前(全角ひらがな)
メールアドレス
※このメールアドレス宛に受講受付を自動送信します。
届かない場合は、アドレスが間違っているか、ceri@cap.mac.titech.ac.jp が受信拒否になっている場合がありますので、ご確認ください。
連絡先電話番号
-
-
都道府県
身分
ご所属(会社・団体名/全角)
※無い場合は「無し」と記入してください
メールアドレス
ご要望等 
メールアドレス