6/19開催☆第95回児童館月イチ学習会 申込フォーム☆

第95回児童館月イチ学習の出席申込フォームです☆

『第19回全国児童館・児童クラブ大会えひめ』の開催から4ヶ月が経ちました。
 えひめ大会にご参加いただいた方、参加できなかったけど次回1月開催のKOBE大会に ご興味のある方、みんなでワイワイとお話をしませんか?
全児研会員の方は全児研会員総会とあわせてお申込み可能です。
ご入力いただいたメールアドレスに、自動返信にてZoomURLをお送りします。 
送信後、自動返信メールが届いているかご確認をお願いいたします。 

日時:令和7年6月19日(木)
   19:00-      全国児童厚生員研究協議会会員総会(会員対象)
   19:30-20:30 月イチ学習会(どなたでも参加可)
会場:オンライン(Zoom) ※自動返信メールにてURLをお伝えします。
問い合わせ先:(一財)児童健全育成推進財団 03(3486)5141


名前
ご所属施設(都道府県)
ご所属施設(施設名)
生年月日
メールアドレス
自動返信にてZoomURLをお送りします。
届いていない場合は、お手数ですが事務局までお知らせください。
全国児童厚生員研究協議会 会員の有無について
現在、全国児童厚生員研究協議会の会員である方は「会員」を、会員でない方は「非会員」をご選択ください。
月イチ学習会の参加について
月イチ学習会の参加についてご選択ください。
全児研会員総会・月イチ学習会 参加希望について
ご選択ください。
【全国児童厚生員研究協議会(全児研)について】
全児研の会員になろう♪会員になるとさらに全国大会の楽しみUP!

【過去会員の皆さまへ】
2025/2/15-16に全国大会えひめ開催時に、2025年度の会員登録を開始いたしました。

2025/2/15以降に更新手続きをされていない方は
2025/3/31で有効期限が切れています。

継続手続きがお済でない方、新規で入会いただけるからはこちらからお手続きください
全国大会の運営、被災された児童館での居場所づくりの支援など全児研では皆様のお力添えをお待ちしています。
「手続きしたっけ?」という方…お気軽に事務局までお問い合わせください♪
  (MAIL: jwh@jidoukan.or.jp)
確認事項
=====【重要】確認事項 =====

(参加の注意事項)
1)本イベントは無料で参加できるものとします。
2)本イベントの利用に必要となる、デバイス、通信環境の整備・維持、およびこれらに必要な費用は参加者が負担するものとします。利用環境によって、本イベントの全部または一部が利用できないことがあります。
3)以下の内容を行わないことに同意します。また、下記が行われていることが把握された場合の参加をお断りする場合があります。
・本イベント利用のためのリンクを、第三者に開示すること。
・各種コンテンツの録画、編集、再配布、販売、配布される資料等の改ざん、改変、再配布、販売。
・商業的な目的での本サービスの利用
4)本イベントは、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ『Zoom』(無料)を使用します。
事前に『Zoom』をインストールしてください。
※方法についてはこちら(無料)。
https://did2memo.net/2020/04/06/zoom-download/

(写真・動画撮影、個人情報の取得について)
下記フォームで回答いただくことやイベントを利用することで取得された情報は、当財団にて活用する場合がございます。下記事項に同意の上お申込みください。

1)写真・動画撮影について
イベント内で写真や動画の撮影を行う場合があります。撮影を承諾するとともに、これらの写真・動画を、PR等のために許可なく使用することに承諾の上お申込み下さい。

2)個人情報の取得について
ご入力いただいた個人情報は、当日や今後のイベントについてのご連絡など情報提供に使用させていただきます。個人情報の取り扱いについては、児童健全育成推進財団個人情報保護方針(https://www.jidoukan.or.jp/privacy)をご参照ください。