2026年度 地域ささえあい助成 応募フォーム

2026年度の地域ささえあい助成の応募について、以下フォーム【基礎情報】の入力と応募用紙等【必要書類のアップロード】をお願いいたします。
なお、本フォームへの入力項目とアップロードいただく応募用紙の項目につきまして、一部重複する内容がございます。お手数をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただけますようお願いいたします。

☆本フォームに関するお問い合わせ☆
日本生協連 社会・地域活動推進部
地域コミュニティグループ
mail:sasaeai@jccu.coop
電話:03‐5778‐8135 
平日10:00~16:00 土日祝日除く



基礎情報
応募用紙の項目と重複した内容となっており恐縮ですが、応募用紙と同じ内容を以下の項目にご記入ください。
応募する助成区分をお選びください
生協と団体の協働の状況により以下の区分のいずれかを選択しご応募ください
活動名をご記入ください
※応募用紙記載の活動名と同じ内容をご記入ください
第1団体名(正式表記をお願いします)をご記入ください
第1団体ご担当者様名(ご連絡の窓口の方)をご記入ください
第1団体ご担当者様名(ふりがな)
第1団体連絡先電話番号をご記入ください
※事務局からのお問い合わせ時にご担当者様につながるお電話番号をご記入ください
-
-
第1団体ご担当者様メールアドレス
※応募内容についてのお問い合わせやご連絡等をお送りいたします。

【必要書類のアップロード】
必ず以下1~3の書類をアップロードしてご応募ください。
アップロードの方法は各項目の「ファイルの選択」部分を押下すると、皆様のPC上にあるファイルを選択できます。
添付できる書類の上限容量は合計10MBす。添付できない場合は、応募送信後に送られる【受付】メールに返信する形で、書類のご提出をお願いいたします。
1.応募用紙(Excelファイル)【必須】
※Excelのままご提出ください(PDFなどに変換しないでください)。また、シートを増やす、項目を削る等などの応募用紙の形式は変更はしないでください。
2₋①.生協以外の団体の定款・会計報告(直近)・活動報告(直近)【必須】
※ファイル名に団体名(略称可)とタイトルを付けてアップロードをお願いします。
※ファイルは3つまで添付可能です。
複数の団体での協働等でファイルが3つ以上になる場合は、本応募フォーム送信後に送られる【受付】メールへ返信する形でご提出ください。
2₋②.生協以外の団体の定款・会計報告(直近)・活動報告(直近)【必須】
2₋③.生協以外の団体の定款・会計報告(直近)・活動報告(直近)【必須】
3.応募する費用についての見積書等【必須】
※「協働はじめる助成」「協働ひろめる助成」は単価1万円以上、「協働たかめる助成」は単価10万円以上の物品の場合はご提出ください。
※Excelファイルを作成し複数の画像を貼り付けたり、PDFを一つにまとめる等、資料を1つのファイルにまとめてアップロードしてください。
※アップロードしきれないファイルがあった場合は、本応募フォーム送信後に送られる【受付】メールに返信する形でご提出ください。
個人情報の取り扱いについて
地域ささえあい助成はコープ共済連がおこなう助成制度ですが、事務局はコープ共済連と日本生協連が協働して運営します。本助成制度を利用するにあたり提供された個人情報は、日本生協連およびコープ共済連双方にて、審査および本助成制度の運営に必要な範囲で利用し、コープ共済連と日本生協連が責任をもって厳格に管理をおこないます。