創薬セミナー参加申込

1. 参加登録費
  参加登録費には参加費のほかに、宿泊費および食費(47,000円)と懇親会費が含まれています。
  新型コロナウイルス感染防止対策として、また昨今の社会情勢を鑑み、参加者の宿泊について、2023年度開催よりツインのシングルユースとし、参加費にシングルユース料金が含まれております。

  2名1室のツインでの利用ご希望の方は、参加登録費が5000円引きとなりますので、宿泊形態にてツイン利用をご選択ください。
ツイン宿泊ご希望の方におかれましては、同室者の方を決めていただいた上での申し込みをお願いいたします。

  アーリーチェックイン(14:00:講演前のお部屋入室可)をご希望の方は、参加費に追加料金3,500円(税込み)にてご案内可能です。通常は初日講演終了後のご入室となります。定員は先着35室限定です。

  ●一般会員74,000円、学生会員47,000円、非会員80,000円 となります。

  ●会員の対象は一般会員と学生会員です。
  ●5から始まる会員番号は所属機関での会員登録(賛助会員)となり、対象外となります。

2. 参加者送迎バス(希望者のみ、要予約)
  【JR北陸新幹線、JR信越本線 長野駅⇔会場】 所要時間:約40分(別途有料:片道1,200円)
    往路 12:25発 13:15発
    復路 13:00発 14:00発

  ●参加者送迎バスは定員になり次第、締め切ります。

   なお、JRダイヤ改正により出発時刻が変更になることがあります。

 注1)創薬セミナーへ参加を申し込まれる方は、上記1)2)の該当金額を送金のうえ、下記に必要事項を入力し、送信ボタンをクリックしてください。入力には、会員番号・自由討論会で具体的に討論したい内容(自由討論会参加希望者のみ)等の項目があります。


 注2)申込フォームへご入力の住所へ、会期一週間前頃に要旨集と各種チケットなどを送付予定となりますので、送付希望先をご入力ください。

 注3)創薬セミナー開催時には、セミナーの様子を映像・写真撮影させていただきます。 撮影した映像や写真)は、今後の当セミナー開催時、ホームページ、セミナーの告知等に使用させていただきます。 撮影写真に関する使用権は本学会に帰属いただきます。


メールアドレス

希望宿泊形態
ご希望の宿泊形態をお選びください。
宿泊形態
 シングル利用ご希望の方 
薬学会会員・参加種別
  1. 日本薬学会会員(年間)は一般会員9,500円、学生会員6,000円となります。
  2. 日本薬学会へご入会は https://www.pharm.or.jp/kaiin/nyukai.html からお申込みください。
  3. 会員の参加費は不課税です。
会員番号
会員番号が不明の方は <kaiin@pharm.or.jp>までお問い合わせください。

会員の対象は一般会員と学生会員です。
5から始まる番号は賛助会員ですので対象外です。入会手続き中の方は会員番号に0(ゼロ)を7個記載してください(例:0000000)。 
非会員の方は「非会員」とご入力ください。
半角数字7ケタ
 ツイン利用ご希望の方 
薬学会会員・参加種別
  1. 日本薬学会会員(年間)は一般会員9,500円、学生会員6,000円となります。
  2. 日本薬学会へご入会は https://www.pharm.or.jp/kaiin/nyukai.html からお申込みください。
  3. 会員の参加費は不課税です。
会員番号
会員番号が不明の方は <kaiin@pharm.or.jp>までお問い合わせください。

会員の対象は一般会員と学生会員です。
5から始まる番号は賛助会員ですので対象外です。入会手続き中の方は会員番号に0(ゼロ)を7個記載してください(例:0000000)。 
非会員の方は「非会員」とご入力ください。
半角数字7ケタ
ツイン宿泊時の同室者氏名・所属
ツイン宿泊時の同室者の方の氏名とご所属を下の欄にご記入ください。
アーリーチェックインについて
アーリーチェックイン(14:00:講演前のお部屋入室可)をご希望の方は、参加費に追加料金3,500円(税込み)にてご案内させていただきます。通常は初日講演終了後まで鍵のかかるお部屋にてお荷物をお預かりし、講演終了後のご入室となります。35室限定となっておりますため、定員に達し次第お申込みを締め切らせていただきます。
追加料金:3,500円(税込み)

ご参加者の基本情報
氏名
氏名(ふりがな)
性別
年齢(世代)
所属先機関名
所属機関名のご記入におかれましては、法人格を含めた名称でのご記入をお願いいたします。
部署名・研究室名・役職
TEL
-
-
住所
創薬セミナーの要旨集やバスチケットは、ご記載いただいた住所への送付を予定しております。
郵便番号
-




送付先
今回のセミナーを知ったきっかけ
参加した理由をあわせて、 今回のセミナーを知ったきっかけをご記入ください。
所属先
 企業にご所属の方への質問 
専門分野
専門分野:その他
 アカデミアにご所属の方への質問 
専門分野
薬学以外の方は最も関連性の高い専門分野を選択してください。
専門分野:その他
興味のある分野
興味のある分野:その他

第2日目の参加項目
  1. 自由討論会(希望者のみ要予約)
    自由討論会は10名程度の小さなグループで、創薬に対する考え、思い、悩みを率直に語り合うことを目的としています(イメージ:ラウンドテーブルディスカッション)。絶好の機会を有意義なものにするため、意見を聞くだけでなく、積極的に意見を発信していただける方の参加をお待ちしております。参加者が多い場合、運営上の都合により、全員参加ができないことがあります。参加費は無料です。
    (過去参加者の声) https://www.pharm.or.jp/images/kizuki.pdf
  2. ポスターセッション
    昼食後、自由討論会の時間にてポスター準備を行っていただく予定です。
    企業所属以外の参加者に限り、創薬セミナーの期間中、研究成果のポスターを掲示することができます。ポスターサイズはA0判(タテ型)とし、タイトルは要旨集に記載します。
    (ポスターセッションの様子) https://www.pharm.or.jp/images/postersession.pdf
 自由討論会 
キーワード選択
以下のキーワードから興味のあるものを3つ選んでください。ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。どの項目でも学生の方がご参加いただけます(積極的な討論への参加をお願いします)。
第1希望
第2希望
第3希望
自由討論会への希望
具体的に討論したい内容を記入してください。
 ポスターセッション 
企業所属以外の参加者に限り、創薬セミナーの期間中、研究成果のポスターを掲示することができます。
ポスターサイズ:A0型(タテ型)タイトルは要旨集に記載します。

ポスターのタイトル
未定の場合には「未定」とご記入ください。
代表研究者の氏名
代表研究者の所属
共同研究者の氏名・所属

創薬相談会(希望者のみ要予約:お申し込み順にて定員20名となった時点で締切)
自由討論会の後、ポスターセッションの時間に、2部制にて個別の相談ブース(1対1予定)を設置予定です。
相談内容は、ノンコフィデンシャルな内容に限ります。
(創薬相談会の詳細説明) https://www.pharm.or.jp/images/consultationmeeting.pdf
創薬相談会
相談内容について
相談内容についてお選びください
相談内容について:相談したい内容を 記載してください
相談内容について:その他の詳細を記載してください

セミナー専用バス(往路)有料1,200円
≪要予約≫有料(片道1,200円)。参加費と合わせて、合算金額をお振込みください。
なお、セミナープログラムの関係上、バス発車時間の定刻の10分後には発車いたします。また、その際にバスに乗り遅れたご参加者へのバス代の返金は不可となっておりますので、ご了承ください。

「会場ホテルへの専用バス以外のアクセス方法」
 長野駅からタクシー約30分(4,500円程度)、
 名古屋駅から中央本線にて篠ノ井駅からは、タクシー約15分(3,400円程度)。

 路線バスをご利用の場合には、長野駅(長野駅善光寺口)から660円。
 最寄り駅(松代中学校前)からホテルまでは徒歩5分になります。
 
(路線バスHP)
 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/nagano/matsushiro/ をご参照ください。

 東京方面からメルキュール長野松代リゾート&スパは高速バスの利用も可能です。
 (参考)Willer express 社:バスタ新宿 ⇔ メルキュール長野松代リゾート&スパ
     京王バス・長電バス・アルピコ交通:バスタ新宿 ⇔ 長野IC
     (メルキュール長野松代リゾート&スパまで 徒歩28分 又は 路線バス4分170円)
セミナー専用バス(復路)有料1,200円
お食事のアレルギーについて
アレルギーのある方につきましては、お召し上がりになれない食材について、下記の自由記入欄へ記載をお願いいたします。
なお、創薬セミナーのお食事については、夕食はビュッフェ形式でご提供しております。
そのため、夕食におかれましては各自ご自身でアレルギー食材を避けてお召し上がりいただきますようお願いいたします。

合計金額
宿泊・バス申込等の、計金額をご入力いただき、お振込をお願いいたします。

請求書・領収書の発行
 請求書・領収書発行ご希望の方 
請求書・領収書発行希望の方は宛名・送付先・金額・その他のご要望をご記入ください。
宛名
送付先メールアドレス
電子発行の請求書・領収書となります
その他のご希望があれば記入してください
 請求書・領収書発行ご希望の方 
請求書・領収書発行希望の方は宛名・送付先・金額・その他のご要望をご記入ください。
宛名
送付先メールアドレス
電子発行の請求書・領収書となります
その他のご希望があれば記入してください
参加登録費のお支払いについて
振込先
みずほ銀行
支店名 渋谷支店
口座番号 (普通)0605208
口座名義 公益社団法人日本薬学会
フリガナ シヤ)ニホンヤクガツカイ


〈通信欄の記入について〉
  • 参加者の氏名・所属・お申し込み内容 (例:創薬セミナー参加費・往路バス代) を必ずご記入下さい。
  • 所属機関が複数の参加者の参加登録費等を一括してお支払いになる場合にも、必ず各参加者の氏名・所属・お申し込み内容をご記入下さい。

〈インターネットバンキングをご使用の方や、所属機関のご都合等により通信欄にこれらの記入ができない場合〉
 (1) これら記入事項のほか、
 (2) 振替を行った方として通信欄に記載される主体の名称
 (3) 支払 (予定) 日および (4) 支払金額を、
 お問合せより「学術集会、セミナー、研究奨励表彰、医薬化学部会、環境・衛生部会」にチェックを入れてご連絡下さい。

参加費を以下の日付で払い込みましたので参加を申し込みます
やむを得ず参加申込の後で支払われる場合は、支払予定日をご記入ください。

注1)必ず申込締切日(5/15)までにはご入金をお願いします。
注2)支払予定日が未確定の場合には、5/15を入力し、確定しましたら <gakuji@pharm.or.jp>までご連絡ください。
注3)参加費には、宿泊費・食費・談話会(参加自由)の金額が含まれています。メールで申込内容をご確認いただけます。テキスト表示の場合は正しく表示されませんのでご注意ください。
注4)振込手数料は各自でご負担をお願いします。お振込の控えはご自身で保管をしてください。
注5)申込内容の変更や参加取り消しをされる場合は、メール <gakuji@pharm.or.jp>にてご連絡ください。ただし、一度納入された参加費は理由の如何にかかわらず一切返金できません。あらかじめご了承ください。
入金日