在外公館派遣員制度説明会 参加申込フォーム

開催日時:2025年12月17日(水) 11:50~12:30 <対面開催>
会場:留学支援共同利用センター(研究講義棟215-2)(予定)

在外公館派遣員制度は、各国にある日本の在外公館(大使館、総領事館等)に民間人材を派遣し、語学力を生かして主に後方支援的な業務に従事する制度です。外務省の委託を受けて現在は一般社団法人国際交流サービス協会(IHCSA)が「在外公館派遣員」の募集・選考を行っています。募集は年2回(前期:5月上旬、後期:10月上旬)行われます。

本学からは、毎年一定数の学生がこの在外公館派遣員として採用され、世界各地で活躍しています。派遣期間は、基本的には2年間となります。在学生が参加する場合は、休学して参加することになります。

海外での2年間の勤務経験は、自身の成長を促し、将来のキャリア形成にも役立つものです。学生時代に海外で働いてみたいという方、外交の仕事に関心のある方など、ぜひご参加ください。


参加希望者は以下のフォームを入力のうえ送信してください。
よろしくお願いいたします。


学籍番号
名前
メールアドレス
登壇者への質問事項
報告会当日、質疑応答の時間を設ける予定ですが、すでに聞いてみたい質問がある場合はこちらに記入してください。
約束事項への同意
以下の約束事項を確認して同意いただける場合、「同意する」にチェックを入れてください。
同意いただけない場合は、説明会への参加はご遠慮ください。ご理解の程よろしくお願いいたします。
・説明会の録画や録音はご遠慮ください。
・経験者による体験談や質疑応答で知りえた情報は、ご自身の参考にするにとどめ、外部には漏らさないようにしてください。