令和7年度 無菌調製研修会 参加申込フォーム
~開催日~
令和7年5月25日(日)13時00分~17時00分(予定)
※ 受付は12:30より開始予定
~開催方法~
会場での集合研修会(オンライン併用なし)
~開催場所~
横浜薬科大学 C13薬剤学実習室2
(横浜市戸塚区俣野町601)
アクセス|横浜薬科大学 薬学部
~研修目的~
調剤報酬改定でもわかるように近年、薬局においての無菌調製の需要と必要性が高くなっている。
薬局にクリーンベンチがなくても共同利用等で無菌調製は可能である。
そのために無菌調製の基本スキルの習得を目的に本研修会を開催する。
~研修内容~
Ⅰ. バルーンポンプPCAセットの概要説明および使用方法について
Ⅱ. 基礎演習
Ⅲ. 応用演習
~
受講対象
~
横浜市薬剤師会会員で、
主に「無菌調製」が未経験者・
初心者
~募集人数~
30名
※申込者多数の場合、「受講対象」の該当者を優先した上で、在勤区の偏り等を考慮し、
5月8日以降に受講者決定をいたします。
場合によっては、受講が出来かねることがございますので、予めご了承ください。
~受講料~
2,000円
※受講者確定後、「受講料のお振込みについて」をメールにて送信いたします。
記載されている指定期日ならびに口座に、お振込みをお願いいたします。
※当日現地での、現金によるお支払いは受付いたしかねます。
~研修認定単位~
日本薬剤師研修センター2単位
研修会許可番号: G01-2025031145
(注)単位交付を受けるにはPECS登録が必要になります。単位交付を希望される場合は、
研修会当日までに必ずご登録をお願いいたします。
登録(方法)はこちら
をご確認ください。
~その他~
詳細は
「研修会ご案内」
をご覧ください。
横浜市薬剤師会の会員ですか?
本研修会は、非会員のご参加は受付できかねます。
※お申込後、当会で会員照会を実施いたします。
会員です
名前(漢字)
名前の姓
名前の名
名前(フリガナ)
名前の姓
名前の名
メールアドレス
メールアドレス
メールアドレスの確認用
ご登録いただいたメールアドレスに、
申込受付メール(自動返信)や、研修会全般に関する連絡を送信いたします。
t.kobayashi@mail.kpa.or.jpから送信いたしますので
迷惑メール対策の設定をされている場合は
受信ができるよう設定の変更をお願いいたします。
区名
勤務先の区をご選択ください。
区名
選択してください
1.鶴見
2.神奈川
3.西
4.中
5.南
6.港南
7.保土ヶ谷
8.旭
9.磯子
10.金沢
11.港北
12.緑
13.青葉
14.都筑
15.戸塚
16.栄
17.泉
18.瀬谷
勤務先薬局名
勤務先薬局名
電話番号
当日に連絡が取れる電話番号をご入力ください。
電話番号の市外局番
-
電話番号の市内局番
-
電話番号の加入者番号
無菌調製の経験について
申込者多数の場合、「受講対象」の該当者を優先した上で、在勤区の偏り等を考慮し、5月8日以降に受講者決定をいたします。
なお、場合によっては「受講対象」であっても、受講が出来かねることがございますので、予めご了承ください。
全く経験がない
数回経験している
定期的に調製している
研修会当日の来場方法
研修会会場である横浜薬科大学は、当日オープンキャンパスが開催されます。
その関係で、自家用車で横浜薬科大学の駐車場を利用する場合には
当会から事前に駐車台数の申請を行う必要がございます。
↓公共交通機関は以下リンクをご参照ください。
アクセス|横浜薬科大学 薬学部
公共交通機関(自家用車での送迎含む)
自家用車(大学駐車場利用)
研修単位について
単位申請する
単位申請しない
薬剤師登録番号
※2019年7月より、日本薬剤師研修センターからの通達により必須となりました。
記載された事項は日本薬剤師研修センター以外、法律に基づき開示が義務付けられている等の特別の事情がない限り、本人の事前承諾なしに第三者に開示・提供することはありません。
薬剤師登録番号
PECSの登録について
令和4年4月1日より研修受講シールの配付がなくなり、研修受講単位の取得については事前に PECS 登録が必要になります。
未登録や登録情報に不備がある場合、単位取得ができません。
内容をご確認いただけましたら、「はい」の入力をお願いいたします。
PECSの登録について
2次元コードについて
研修単位申請にあたり、当日会場にて「研修開始前」と「研修終了後」に2次元コードを読取る必要がございます。
単位交付を
希望される場合は必ずQRコードをご持参ください。(紙面推奨)
内容をご確認いただけましたら、「はい」の入力をお願いいたします。
2次元コードについて
遅刻・早退について
いかなる理由であっても遅刻・早退については認められず、単位は交付されませんのでご注意ください。
内容をご確認いただけましたら、「はい」の入力をお願いいたします。
遅刻・早退について
申込多数時の対応について
申込者多数の場合、「受講対象」の該当者を優先した上で、在勤区の偏り等を考慮し、5月8日以降に受講者決定をいたします。
場合によっては、受講が出来かねることがございますので、予めご了承ください。
確認しました
研修会風景の写真撮影等について
研修中に、研修会運営スタッフが写真撮影を行います。その写真は横浜市薬剤師会の会報やホームページに掲載させていただく場合がございます。また許可なく撮影した写真を横浜市薬剤師会以外の第3者へ提供することはございません。
確認しました
受講料について
本研修会は受講料2,000円が発生いたします。
受講者確定後、「受講料のお振込みについて」をメールにて送信いたします。
記載されている指定期日ならびに口座に、お振込みをお願いいたします。
※当日現地での、現金によるお支払いは受付いたしかねます。
※申込者都合の、受講料返金は対応いたし兼ねます。
確認しました
研修会案内について
研修会案内(以下、添付)について、必ずお目通しくださいますようお願いいたします。
確認しました
連絡事項
連絡事項
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる