4月ファシリテーション研修に向けたアンケート

アンケートの目的
4月25日開催予定のファシリテーション研修では、ファシリテーションの基本や実践的なヒントを学び、意見の引き出し方や合意形成のプロセス、話し合いの進め方を中心にワークショップ形式で行います。  研修をより充実したものとするため、皆様のこれまでの経験から「困ったこと」や「特に学びたい・聞きたい内容」をぜひお聞かせください。いただいたご意見を研修内容の参考にさせていただきます。
お忙しい中恐れ入りますが4/4(金)締め切りでご協力お願いします。


ブロック名
名前
①これまでの会議や話し合いで特に困った経験は何ですか?
例: 意見がまとまらない、話し合いが脱線する、時間が足りないなど。
②ファシリテーションや話し合いの場で、うまくいったと感じた経験やその時の工夫があれば教えてください。
③ファシリテーションにおいて最も知りたい・学びたい内容は何ですか?
例: 効果的な意見の引き出し方、合意形成の進め方、アイデアを引き出す手法など。
④研修で取り上げてほしい具体的なシチュエーションはありますか?
チーム間の衝突解決、企画会議の進行方法、ブレインストーミング※の手法など。
複数の人が集まって自由にアイデアを出し合い、創造的な発想を促進するための手法
⑤青山先生への質問やコメント
講師である青山先生に聞いてみたいことや、関心のあるテーマについて教えてください。
⑥その他の要望
研修に関するその他のご要望や期待があればご自由にお書きください。(全てのご意見にお応えできない場合があることをご理解ください。)
個人情報の取り扱いへの同意
ご応募頂いた個人情報は、サービスおよび組合員活動に関するご案内を目的に使用 します。「京都生協個人情報保護方針」に基づき、適切に管理することに努めます。
京都生協個人情報保護基本方針
個人情報保護基本方針|京都生協 (kyoto.coop)