お申込み期間:2019年2月19日(火)まで※定員になり次第お申込み終了となります。 ◆ベーシック講習会は会員でなくても受講が可能です【講習内容】 《フィジカルパート》トレーニングの原理・原則を再確認し「自身がクライアントに処方している運動プログラムが、本当に原理・原則に即した、結果を出すメニューになっているのか?」を見直すことから始まります。トレーニングの原理・原則をきちんと理解し、適切にトレーニングメニューに落とし込む、その考え方自体をしっかりと習得し全てのクライアントに対し、常に最善の結果を出すための道筋を立てていけるようになることを目指します。 《メンタルパート》うなづき、相づち、同意、おうむ返し、ページングなどを応用して人の話を『聴く技術』を修得することから始まります。なぜ「聴く技術」が必要かというと、人は初対面であったり、合わないと感じた人には心を開いてくれず信頼関係を築くことが難しいからです。「こうしたい!」「こうなりたい!」といったクライアントのニーズや目的には、必ずその理由があります。それらを聴き出すことが、クライアントのニーズや目的を叶えるための第一歩です。 『聴く技術』を入り口に、クライアントとのコミニュケーションを円滑に行うための技術を体系的に習得していきます。 最後にダイエット指導を例として、プログラムデザインを使い、クライアントにどのように実践していくのかを徹底的に考えていきます。 【日時】2018年2月23日(土)東京 10:00〜17:00(2018年4月以降、ベーシック講習会の時間が6時間に変更いたしました) 【定員】20名 開催遂行人数:3名 ※3名未満の場合は開催を中止する場合がございます。 予めご了承ください。 【会場名】アットビジネスセンター池袋駅前 本館 802号室 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル 【講師名】中野ジェームズ修一、早田航 【中野講師プロフィール】PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー、健康心理士 日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できる。現在に至るまで「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンの藤井瑞希選手など、多くのアスリートから絶大な支持を得ている。クルム伊達公子選手の現役復帰にも貢献した。2014年からは、青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。自身が技術責任者を務める会員制トレーニング施設「CLUB 100」では、健康寿命の延伸やロコモ対策といったテーマにも積極的に取り組んでいる。全国各地で行う「運動の大切さ」、「やる気」などに関する講演は、年間で60本を超える。 【早田講師プロフィール】PTI認定フィジカルトレーナー米国スポーツ医学会認定 運動生理学士、健康心理士 月刊NEXT《トレーナーオブ・ザ・イヤー2017》トレーナー部門 最優秀賞獲得。パーソナルトレーナーとして大分県内のスポーツクラブで4年間活動したのちに、2013(平成25)年自らが代表を務めるNavigateを設立。スタジオ運営を中心とし、自宅出張・職場訪問・病院での指導・(海外)遠征帯同などを主に行っている。 【受講料】・会員:15,000円(税別)・非会員:15,000円(税別)・2回目以降の受講:15,000円(税別)・モチベーションアカデミー会員:0円※現モチベーションアカデミーの会員であり、フィジカルトレーナー協会へ移行に伴い会員を維持する方はベーシック講習会を1回無料で受講ができます。・トレーナードラフト会議参加者:5,000円(税別) 【NSCA継続単位:0.6(A)】 【JATI継続単位:2.6】 入会につきましては【入会案内】をご覧ください。 お申込の方は個人情報の入力をお願い致します。お申し込み後、自動返信メールが届きますので下記の内容に従ってください。