生活協同組合研究2月号 読者アンケート
生活協同組合研究2月号のアンケートへのご協力をお願いします。回答の受付は3月31日までです。ご回答をいただいた本誌購読者の方に謝礼として図書カードを進呈いたします。
Q1.2月号で満足できた・参考になった記事を選択してください(複数選択可)
巻頭言 就職氷河期世代から新型コロナ禍世代へ
特集 長寿社会における認知機能低下と金融ジェロントロジーの可能性
特集 認知症の人の意思決定能力とサポート体制
特集 成年後見制度の利用促進における市民後見の意義
特集 高齢期の認知機能低下に関連した金融サービス
特集 協同組織企業である信用金庫の高齢者福祉
特集 老後の生活をサポートしますー福祉クラブ生協の成年後見サポート−
新型コロナウイルスの各国生協の対応G シンガポールのCOVID-19とフェアプライス生協
書評 税所真也『成年後見の社会学』
新刊紹介 高橋均著『競争か連帯かー協同組合と労働組合の歴史と可能性』
Q2.2月号の全体の評価をお聞かせくたぜさい
5.とても満足
4.満足
3.どちらともいえない
2.不満
1.とても不満
Q3.2月号の感想、今後読みたい特集等の要望をお聞かせください。
ご所属(生協、大学、団体等)。ご所属がない場合は「所属無し」とご記入ください。
氏名
メールアドレスをご記入ください(ご希望される方に謝礼の図書カード送付の連絡をさせていただくためです)。