2025オープンカレッジ講座(高校生対象)「3Dプリンタを使ったリハビリテーション」

2025年度オープンカレッジ講座(高校生対象)「3Dプリンタを使ったリハビリテーション」  
講座詳細ページはこちら
・開講日:2025年8月20日(水)
・時間:13:30~16:30
・対象及び募集人数:高校1~3年生 15名(保護者の同伴も1人まで可能)
・受講料:500円(税込)
・開催場所:埼玉県立大学 北棟147(基礎作業学実習室)
・応募締切:2025年8月4日(月) 
  ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。


【参加者情報】
参加者氏名
ふりがな
保護者の付き添いはありますか?
保護者氏名
学校名
参加者学年
連絡先
-
-
※連絡がつきやすい電話番号を入力してください。
メールアドレス(ドメイン(@spu.ac.jp)を受信できるアドレス)
※メールアドレスについて
今後、事務局から連絡する際に使用させていただきます。
edec@spu.ac.jpからのメールが受信できるアドレスを入力してください。
都道府県
市町村
【パソコンの習熟度について】
1.文字・数字の入力ができますか?
2.マウス操作はできますか?
3.インターネットで検索をすることができますか?
4.絵を書くことが好きですか?
5.物を作ることが好きですか?
6.3Dプリンタを見たことがありますか?
7.3Dプリンタを使ったことがありますか?
8.昨年度本学で開催された「3Dプリンタ」の講座に参加しましたか?
9.3Dプリンタで何を作りたいですか?
参考にお聞きしています
10.作業療法(リハビリテーションの1つ)を聞いたことがありますか?
①の方は、質問10へ進んでください。
11.設問10.で①はいとお答えの方は、何でお聞きになりましたか?
参考にお聞きしています
12.この講座をどこで知りましたか?
参考にお聞きしています
ご質問などございましたらご記入ください
保護者の方にお聞きします。本学の卒業生ですか?
「はい」とお答えした方(本学の卒業生の方)にお願いします。
あなたの現況を教えてください。
↓ こちらをクリックしてください。*既にご登録いただいている方は結構です。
https://www.spu.ac.jp/life/procedure/tabid343.html
個人情報の取扱いへの同意
【個人情報の取扱いについて】
お申込の個人情報は、本学「個人情報の保護に関する方針(プライバシーポリシー)」に基づき、
本講座・セミナーに係る目的のみに使用します。
本学プライバシーポリシーは https://www.spu.ac.jp/tabid446.html でご覧いただけます。